自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(716 ページ目)

ETCを買って下さい、カードに入会して下さい……トヨタがキャンペーン 画像
自動車 テクノロジー

ETCを買って下さい、カードに入会して下さい……トヨタがキャンペーン

トヨタ自動車とトヨタファイナンスは、2月1日から4月30日まで、「おでかけ、おまかせETCキャンペーン」を実施する。抽選で宿泊ギフト券をプレゼント、Wチャンスとして1000人にギフトカードを贈呈する。

【国交省スマートコミュニケーション実験】DSRCの公開実験始まる---常磐道守谷SA 画像
自動車 テクノロジー

【国交省スマートコミュニケーション実験】DSRCの公開実験始まる---常磐道守谷SA

国土交通省による、DSRC(狭域専用通信)技術を使った「スマートコミュニケーション実験」が29日、常磐道守谷SA(茨城県守谷市)でスタートした。ETCで実用化されているDSRCのサービスを広げ、インターネット接続や駐車場での料金決済などに応用しようとするもの。

カーナビで駐車場案内---双方向通信による実験「空き情報とユーザーの好み」 画像
自動車 テクノロジー

カーナビで駐車場案内---双方向通信による実験「空き情報とユーザーの好み」

東京都都市計画局と東京都駐車場公社は、カーナビによってクルマ利用者を駐車場へ適切に案内・誘導するシステム「ITカーナビ駐車場案内・誘導システム」を開発中で、実用化に向けた試行を2月中旬から実施する。「モネ@ナビ」「インターナビプレミアムクラブ」「カーウイングス」と連携した実験が行なわれる。

高額ハイカ廃止に利用者からの抗議殺到…「それはもう、ETCです」 画像
自動車 テクノロジー

高額ハイカ廃止に利用者からの抗議殺到…「それはもう、ETCです」

高額ハイカの廃止を発表した国土交通省と日本道路公団に対し、苦情や抗議の声が殺到している。今月21日の発表後、両者には合わせて2000件以上の電話が殺到した。苦情の内容は「便利なハイカを一方的に廃止するな」といった苦情のほか、“ETC車載器を買わされるハメになる”と感じた利用者からの抗議も多数寄せられた。

2003年度のITS施策の概要を国土交通省が発表 画像
自動車 テクノロジー

2003年度のITS施策の概要を国土交通省が発表

国土交通省(道路局)は、平成15年度=2003年度のITS施策の概要を発表した。大きく5項目に分けられ、ITSの予算だけで4402億円。

自動車版“ホットスポット”サービスを国交省が検討---DSRC 画像
自動車 テクノロジー

自動車版“ホットスポット”サービスを国交省が検討---DSRC

国土交通省は23日、ETCで実用化したDSRC(狭域専用通信)技術を使った「スマートコミュニケーション実験」を今月末から開始すると発表した。高速道路のサービスエリア(SA)などに路側設備を設置し、ETCアンテナを使ってインターネット接続環境を提供するサービスだ。

高額ハイウェイカードの販売が2月末で中止。その狙いは? 画像
自動車 テクノロジー

高額ハイウェイカードの販売が2月末で中止。その狙いは?

国土交通省は、3万円以上の高額ハイウェイカード(ハイカ)の販売を2月末で、使用を2004年2月末でそれぞれ中止すると発表した。被害額11億円ともいわれる偽造ハイカの対策であるが、他にも狙いがあるようだ。それは、ETCの普及。

ITS分野での狭域通信システム(DSRC)を用いた連続通信実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

ITS分野での狭域通信システム(DSRC)を用いた連続通信実験を実施

1月24日より鳥取県の主要一般道でVICSサービス開始 画像
自動車 テクノロジー

1月24日より鳥取県の主要一般道でVICSサービス開始

VICSセンターは、1月24日より鳥取県下の主要一般道でVICSの3メディアによるサービスを開始すると発表した。VICSの周波数は85.8MHz。自動車保有台数で約98%、免許保有者で99%のカバー率となる。

プレミアムが人気の高額ハイカ、姿を消す……ETC救済のため 画像
自動車 テクノロジー

プレミアムが人気の高額ハイカ、姿を消す……ETC救済のため

日本道路公団は21日、ハイウェイカードのうち、5万円券と3万円券の販売を2月いっぱいで打ち切ると正式に発表した。これまでに2万枚、券面換算で約11億円相当の偽造ハイカが見つかるなど、偽造ハイカが後を絶たないためと説明している。