自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(575 ページ目)

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】SIドライブとの協調制御 画像
自動車 テクノロジー

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】SIドライブとの協調制御

「SIレーダークルーズコントロール」の特徴のひとつに、SIドライブとの協調制御という項目がある。SIドライブは、『レガシィ』の2リットルターボモデルや6気筒の「3.0R」に装備されているアイテムで、3種類のモードがあり、エンジンの出力特性が変更される。

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】車間距離調整もカンタン 画像
自動車 テクノロジー

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】車間距離調整もカンタン

日帰りロングドライブの往路、首都高速を抜け東名高速に入り、今度は「SIレーダークルーズコントロール」の設定速度を100km/hまで高める。速度の調整は、ステアリングにあるスイッチを押すだけで簡単に変更できる。

『風林火山』の里めぐり、ETCパスポートを販売 画像
自動車 テクノロジー

『風林火山』の里めぐり、ETCパスポートを販売

NEXCO中日本(中日本高速道路)八王子支社は、ETC車を対象に『甲斐の山々/風林火山の里めぐりETC2DAYSパスポート』を販売する。パスポートは、平日の連続する2日間有効で、周遊区間は定額で乗り放題。

ETCマイレージのポイント付与にミス…中日本高速 画像
自動車 テクノロジー

ETCマイレージのポイント付与にミス…中日本高速

中日本高速道路などの「ETCマイレージ600ポイントプレゼントキャンペーン」と、中日本高速道路の「ETCマイレージ+400ポイントプレゼントキャンペーン」で、ポイントをプレゼントする際に、付与の漏れと誤付与が発生した。

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】首都高速走行でも使える 画像
自動車 テクノロジー

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】首都高速走行でも使える

「SIレーダークルーズコントロール」のポテンシャルを確認するために向かったのは、静岡県の由比。ここは古くは東海道五十三次の宿場町として有名で、現在も東海道本線や東名高速道路、国道1号線が街を貫いており、今も昔も変わらず交通の要所だ。

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】進化版クルーズコントロール 画像
自動車 テクノロジー

【レガシィSIクルーズリミテッドに乗った!】進化版クルーズコントロール

現行モデル発売後も毎年のように年次改良を行ない、つねに進化し続けているスバル『レガシィ』。昨年11月に新しいレーダークルーズコントロールシステムを組み込んだ特別仕様車『SIクルーズリミテッド』が設定された。

阪和道でETC早朝夜間割引の区間を拡大 画像
自動車 テクノロジー

阪和道でETC早朝夜間割引の区間を拡大

NEXCO西日本(西日本高速道路)・関西支社では、阪和自動車道でのETC早朝夜間割引の適用対象区間を1日0時から拡大した。均一料金区間と対距離料金区間を連続して走行した場合に、対距離料金区間の料金に対して割引が適用される。

トーヨータイヤターンパイク、IBAサービスのデモを披露 画像
自動車 テクノロジー

トーヨータイヤターンパイク、IBAサービスのデモを披露

トーヨータイヤターンパイク(箱根ターンパイクを改称)は、次世代料金徴収システム「IBAサービス」を導入した。サービスに登録したユーザーは運転中に財布を開く必要がなく、、ハンズフリー&キャッシュレスで通行可能となる。

阪神高速と西日本高速が共同で「ETCセットサービス」 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速と西日本高速が共同で「ETCセットサービス」

阪神高速道路とNEXCO西日本(西日本高速道路)は共同で「ETCセットサービス」を実施する。ETC車載器が本体価格、取付費、セットアップ費、消費税込み、1万円で購入でき、取り付けまで90分で終了する。

ETCの普及 利用状況 2月20日現在 画像
自動車 テクノロジー

ETCの普及 利用状況 2月20日現在

国土交通省道路局が、2月16日−20日のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの平均利用率は66.9%と、前週よりも1.9%増加した。