自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(247 ページ目)

OKI、ADAS対応車載機器向けEMC受託試験サービスを拡大 電波暗室を増設 画像
自動車 テクノロジー

OKI、ADAS対応車載機器向けEMC受託試験サービスを拡大 電波暗室を増設

OKIエンジニアリング(OEG)は、埼玉県本庄市のカーエレクトロニクステストラボ内に「第五車載電波暗室」を新設し、11月1日より稼働開始すると発表した。

ホンダ倉石副社長、GM子会社への巨額投資「十分回収できる」 自動運転分野 画像
自動車 ビジネス

ホンダ倉石副社長、GM子会社への巨額投資「十分回収できる」 自動運転分野

ホンダの倉石誠司副社長は10月30日に都内にある本社で開いた決算説明会で、自動運転分野での協業でゼネラル・モーターズ(GM)子会社に30億ドル近い投資を決めたことに関して「十分回収できるという試算に基づいて出資した」との考えを示した。

デンソーテン、タクシー予約・配車アプリの海外相互利用技術を開発 画像
自動車 テクノロジー

デンソーテン、タクシー予約・配車アプリの海外相互利用技術を開発

デンソーテンは10月30日、販売子会社のデンソーテン販売がタクシー予約・配車アプリケーションの海外相互利用を可能にするAPIを開発したと発表した。

コンチネンタル、次世代の「つながるアンテナ」の開発を促進…ドイツ企業買収で 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、次世代の「つながるアンテナ」の開発を促進…ドイツ企業買収で

コンチネンタル(Continental)は10月29日、自動車用のアンテナを手がけるカスレイン(Kathrein)オートモーティブ社を買収すると発表した。これにより、車載コネクティビティ事業の強化に乗り出す。

VW、自動運転EVによるモビリティサービス計画 2022年に実用化へ 画像
自動車 ビジネス

VW、自動運転EVによるモビリティサービス計画 2022年に実用化へ

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は10月29日、インテル傘下のモービルアイ(Mobileye)と提携して、自動運転のEVによるモビリティサービスを行うと発表した。

インテル純利益42%増、自動運転部門が過去最高業績 2018年第3四半期決算 画像
自動車 ビジネス

インテル純利益42%増、自動運転部門が過去最高業績 2018年第3四半期決算

インテル(Intel)は10月25日、2018年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。

「ちょっと右曲がって」音声・視線・ジェスチャで制御する自動運転車、名古屋大学などが開発 画像
自動車 テクノロジー

「ちょっと右曲がって」音声・視線・ジェスチャで制御する自動運転車、名古屋大学などが開発

名古屋大学は10月25日、徳島大学、アイシン精機との共同で、音声・視線・ジェスチャを用いて操作するマルチモーダル対話型自動運転車を世界で初めて開発したと発表した。

「まちなか自動移動サービス」丸紅が事業構想コンソーシアムに参画 画像
自動車 ニューモデル

「まちなか自動移動サービス」丸紅が事業構想コンソーシアムに参画

丸紅は、日本総合研究所が2018年8月29日に設立した「まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシアム」に参画すると発表した(10月24日)。

BMW、自動運転車向け技術開発2社と提携…自動運転プラットフォームの業界標準目指す 画像
自動車 ビジネス

BMW、自動運転車向け技術開発2社と提携…自動運転プラットフォームの業界標準目指す

BMWグループ(BMW Group)は10月24日、自動運転車向けのテクノロジーを開発するKPIT社とTTTech社の2社と提携すると発表した。

タクシー配車アプリ「タクベル」、後部座席タブレット導入へ QRコード決済機能も実装予定 画像
自動車 ビジネス

タクシー配車アプリ「タクベル」、後部座席タブレット導入へ QRコード決済機能も実装予定

DeNAは、次世代タクシー配車アプリ「タクベル」について、2019年2月よりタクシー車内の乗客向け後部座席タブレット(10.1インチ)を提供すると発表した。