自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(244 ページ目)

コンチネンタル、自動運転EVの公道テストへ…無人のロボタクシーの開発促進 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、自動運転EVの公道テストへ…無人のロボタクシーの開発促進

コンチネンタル(Continental)は11月15日、イージーマイル(EasyMile)社と提携し、自動運転技術の研究開発チームを設立して、自動運転車の公道テストを行うと発表した。

エヌビディアの純利益46.8%増、自動運転事業が好調 2018年8-10月期決算 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアの純利益46.8%増、自動運転事業が好調 2018年8-10月期決算

エヌビディア(NVIDIA)は11月15日、2018年8~10月期の決算を発表した。

信号が変わるタイミングを知らせる、ジャガー・ランドローバーがV2Xの実証実験 画像
自動車 テクノロジー

信号が変わるタイミングを知らせる、ジャガー・ランドローバーがV2Xの実証実験

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は11月15日、「V2X」技術を導入して車両と信号機が通信を行い、交通の流れを円滑化する実証実験を英国で開始した、と発表した。

フォードモーター、ウォルマートと提携…自動運転車による配達サービスの実証実験 画像
自動車 テクノロジー

フォードモーター、ウォルマートと提携…自動運転車による配達サービスの実証実験

フォードモーター(Ford Motor)は11月14日、米国に本拠を置く世界最大のスーパーマーケットチェーン、ウォルマート(Walmart)と提携し、自動運転車による配達サービスの実証実験を開始した、と発表した。

未来の駐車システム「自動バレーパーキング」実証実験、JARIが東京・台場で開催 画像
自動車 テクノロジー

未来の駐車システム「自動バレーパーキング」実証実験、JARIが東京・台場で開催

日本自動車研究所(JARI)は11月14~15日、今後の自動運転実現 に向けた活用ケースとして開発を進めてきた「自動バレーバーキング機能実証実験」をデックス東京ビーチ(東京都港区)駐車場で実施する。13日にその模様を報道陣に公開した。

九州大学・日立・昭和バス、映像解析による混雑把握と高度見守りサービスに関する実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

九州大学・日立・昭和バス、映像解析による混雑把握と高度見守りサービスに関する実証実験開始

九州大学と日立製作所、昭和バスの3者は、「誰もが安心して快適に移動できるまちづくり」をコンセプトとした共同研究を開始。その一環として、映像解析による混雑把握および高度見守りサービスに関する実証実験を九大学研都市駅前の新バスターミナルでスタートした。

コンチネンタル、AI分野のエンジニアを7割以上増員へ…先進運転支援の開発を強化 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、AI分野のエンジニアを7割以上増員へ…先進運転支援の開発を強化

コンチネンタル(Continental)は11月12日、AI(人工知能)分野のエンジニアを2021年までに7割以上増員し、およそ700名とすると発表した。

ウーバー・タクシー解禁を再考すべき理由【藤井真治のフォーカス・オン】 画像
自動車 ビジネス

ウーバー・タクシー解禁を再考すべき理由【藤井真治のフォーカス・オン】

◆がんじがらめのウーバー
◆映画『イコライザー2』に見た配車アプリの浸透
◆働き方改革という観点からウーバー・タクシーを考える

コンチネンタルが自動運転の意識調査、技術は容認するも不安が浮き彫りに 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタルが自動運転の意識調査、技術は容認するも不安が浮き彫りに

コンチネンタル(Continental)は11月9日、自動運転に対する世界のドライバーの意識を調査した「コンチネンタル・モビリティ・スタディ2018」を発表した。

NEC、レーザーによる車車間通信で危険を事前に察知…フォーラム&EXPO 画像
自動車 テクノロジー

NEC、レーザーによる車車間通信で危険を事前に察知…フォーラム&EXPO

日本電気(NEC)は、11月8~9日の2日間にわたって開催したプライベートイベント「C&Cユーザーフォーラム/iEXPO2018」で、レーザー通信技術によって対向車からの情報を入手して危険を事前察知する車車間通信を公開した。