自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(134 ページ目)

スズキ、スマートドライブと提携して法人向け車両管理サービス提供 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、スマートドライブと提携して法人向け車両管理サービス提供

スマートドライブは6月28日、スズキと法人顧客向けコネクテッドサービス事業で協業すると発表した。

呼出型最適経路バスの運行開始…AIがルート・運行ダイヤを生成 茨城県高萩市 画像
自動車 テクノロジー

呼出型最適経路バスの運行開始…AIがルート・運行ダイヤを生成 茨城県高萩市

高萩市、茨城交通、みちのりHD、Via Japanの4者は、7月1日より、茨城県高萩市内にて呼出型最適経路バス「MyRideのるる」の実証運行を開始する。

お得に「ETCカード」を作ろう…高還元・Wポイントのカード6選 画像
自動車 テクノロジー

お得に「ETCカード」を作ろう…高還元・Wポイントのカード6選

2021年の大型連休前に、「ETCX」というサービスのリリースがありました。 ETCカードをセットした車に乗ったまま、ドライブスルーやガソリンスタンド、駐車場がキャッシュレス利用できる画期的な仕組みです。 事前の申込……

ボルボカーズの次世代EV、スーパーコンピュータ標準装備へ…事故ゼロめざす 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズの次世代EV、スーパーコンピュータ標準装備へ…事故ゼロめざす

ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月24日、次世代のEVに最新LiDAR技術とAI(人工知能)駆動のスーパーコンピュータを標準装備すると発表した。より多くの人命を救うのが目的という。

搭乗口まで自動運転走行する車いす『WHILL』…羽田空港第1・第2ターミナルでサービス開始 画像
自動車 ニューモデル

搭乗口まで自動運転走行する車いす『WHILL』…羽田空港第1・第2ターミナルでサービス開始

羽田空港のターミナルビルを運営する日本空港ビルデングは6月22日、第1・第2ターミナルで運用する自動運転パーソナルモビリティ『WHILL(ウィル)』のメディア説明会を開催した。国内線乗客は今後、このWHILLを誰でも無料で利用できるようになる。

米トヨタ、自動運転シャトルサービスを開始…5台のレクサス RX を運行 画像
自動車 テクノロジー

米トヨタ、自動運転シャトルサービスを開始…5台のレクサス RX を運行

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月22日、「メイモビリティ」と提携を結び、インディアナ州で無料の自動運転シャトルサービスを開始すると発表した。

自動運転車「ゆっくりカート」の運行管理…実証実験を開始 KDDIなど 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車「ゆっくりカート」の運行管理…実証実験を開始 KDDIなど

KDDIなどは愛知県春日井市高蔵寺ニュータウン地区で、新モビリティサービスによる地域活性化を目的とした「自動運転×MaaS実証企画」第2弾として、自動運転車「ゆっくりカート」運行管理の実証実験を実施すると発表した。

地方自治体の自動運転サービス導入計画を支援 国交省と内閣府 画像
自動車 テクノロジー

地方自治体の自動運転サービス導入計画を支援 国交省と内閣府

国土交通省は6月18日、内閣府と連携して、自動運転サービス導入を見据えた計画策定を支援すると発表した。支援を希望する地方公共団体を募集する。

GM、EVと自動運転への投資を増額、75%増の350億ドルへ---2025年までに 画像
エコカー

GM、EVと自動運転への投資を増額、75%増の350億ドルへ---2025年までに

GM (General Motors)は6月16日、2025年までのEVと自動運転への投資を、350億ドル(約3兆8730億円)に増額すると発表した。当初の計画に対して、75%の増額となる。

冷凍冷蔵型の無人フォークリフト 三菱重工グループとニチレイロジが共同開発 画像
自動車 テクノロジー

冷凍冷蔵型の無人フォークリフト 三菱重工グループとニチレイロジが共同開発

三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月14日、冷凍冷蔵型レーザー誘導方式無人フォークリフトをニチレイロジグループ本社と共同開発したと発表した。