自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(126 ページ目)

米トヨタ、自動運転シャトルサービスを開始…5台のレクサス RX を運行 画像
自動車 テクノロジー

米トヨタ、自動運転シャトルサービスを開始…5台のレクサス RX を運行

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は6月22日、「メイモビリティ」と提携を結び、インディアナ州で無料の自動運転シャトルサービスを開始すると発表した。

自動運転車「ゆっくりカート」の運行管理…実証実験を開始 KDDIなど 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車「ゆっくりカート」の運行管理…実証実験を開始 KDDIなど

KDDIなどは愛知県春日井市高蔵寺ニュータウン地区で、新モビリティサービスによる地域活性化を目的とした「自動運転×MaaS実証企画」第2弾として、自動運転車「ゆっくりカート」運行管理の実証実験を実施すると発表した。

地方自治体の自動運転サービス導入計画を支援 国交省と内閣府 画像
自動車 テクノロジー

地方自治体の自動運転サービス導入計画を支援 国交省と内閣府

国土交通省は6月18日、内閣府と連携して、自動運転サービス導入を見据えた計画策定を支援すると発表した。支援を希望する地方公共団体を募集する。

GM、EVと自動運転への投資を増額、75%増の350億ドルへ---2025年までに 画像
エコカー

GM、EVと自動運転への投資を増額、75%増の350億ドルへ---2025年までに

GM (General Motors)は6月16日、2025年までのEVと自動運転への投資を、350億ドル(約3兆8730億円)に増額すると発表した。当初の計画に対して、75%の増額となる。

冷凍冷蔵型の無人フォークリフト 三菱重工グループとニチレイロジが共同開発 画像
自動車 テクノロジー

冷凍冷蔵型の無人フォークリフト 三菱重工グループとニチレイロジが共同開発

三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月14日、冷凍冷蔵型レーザー誘導方式無人フォークリフトをニチレイロジグループ本社と共同開発したと発表した。

グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システムの実用化に向けた研究開発を加速 画像
自動車 ビジネス

グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システムの実用化に向けた研究開発を加速

グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は6月16日、25億ドル(約2755億円)の資金を新たに調達した、と発表した。

ボッシュ、コロナ禍においても黒字達成…電動ブレーキブースター「iBooster」を2022年に日本生産 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、コロナ禍においても黒字達成…電動ブレーキブースター「iBooster」を2022年に日本生産

ボッシュは6月17日、オンラインにて年次記者会見を開催し、2020年度の日本国内における第三者連結売上高は2690億円で、コロナ禍の影響を受けながらも黒字を達成したと発表。併せて2022年後半より「iBooster」を日本でも製造開始することを明らかにした。

GMの自動運転EV、ホンダも開発に参画…100台のプリプロダクションを開始 画像
エコカー

GMの自動運転EV、ホンダも開発に参画…100台のプリプロダクションを開始

GMの自動運転車部門の「クルーズ」は6月15日、自動運転EVの『クルーズ・オリジン』(Cruise Origin)のプリプロダクションを開始した、と発表した。

自動運転で産後ママを病室まで移動、国内初の実証実験開始---成育医療研究センター×WHILL 画像
自動車 ニューモデル

自動運転で産後ママを病室まで移動、国内初の実証実験開始---成育医療研究センター×WHILL

国立成育医療研究センターとWHILL社は、出産後の患者を病室まで自動運転で移動させる「WHILL自動運転システム」の実証実験を開始した。病棟内での自動運転システム利用は国内初となる。

信号機と連携する自動走行ロボット、屋外配送試験に成功…ソフトバンクと佐川急便 画像
自動車 テクノロジー

信号機と連携する自動走行ロボット、屋外配送試験に成功…ソフトバンクと佐川急便

ソフトバンクと佐川急便は、4月下旬に自動走行ロボットによる屋外配送の実証実験を実施し、日本で初めて信号機と連携した屋外配送に成功した。6月15日に発表した。