自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(123 ページ目)

GMが最新「スーパークルーズ」導入へ、自動車線変更も可能に…米2022年型 画像
自動車 テクノロジー

GMが最新「スーパークルーズ」導入へ、自動車線変更も可能に…米2022年型

◆北米の32万kmの高速道路でハンズフリー走行が可能
◆スーパークルーズ対応の高速道路を「Googleマップ」アプリに表示
◆キャデラックやGMCハマーEVなど6車種に設定

ジェイテクト、完全自動運転対応のEPS開発…LS と MIRAI に搭載 画像
自動車 テクノロジー

ジェイテクト、完全自動運転対応のEPS開発…LS と MIRAI に搭載

ジェイテクトは電源を含むハードウェア完全二重構造となる電動パワーステアリング(EPS)を開発。2021年4月に発売されたレクサス『LS』およびトヨタ『MIRAI』新型の一部車両に搭載された。

ADASや自動運転に貢献する「高精度3次元地図」…今までの地図データとは何が違うのか 解説 画像
自動車 テクノロジー

ADASや自動運転に貢献する「高精度3次元地図」…今までの地図データとは何が違うのか 解説

ホンダが新型『レジェンド』で世界初の自動運転「レベル3」を実現するなど、クルマの自動運転化が急速に注目されている。その技術の中核を担っているのが、国家プロジェクトとして進められている高精度デジタル地図「HDマップ」だ。

アウディの次世代コンセプトカー3部作、8月から順次発表へ 画像
エコカー

アウディの次世代コンセプトカー3部作、8月から順次発表へ

アウディ(Audi)は7月15日、次世代のコンセプトカー3台を8月から順次、初公開すると発表した。

ボッシュとVW、自動運転車向けデジタル地図の開発で協力…『ゴルフ』新型の「Car2X」活用 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュとVW、自動運転車向けデジタル地図の開発で協力…『ゴルフ』新型の「Car2X」活用

ボッシュ(Bosch)は7月15日、フォルクスワーゲンと協力して、将来の自動運転車向けの高解像度デジタル地図の開発に必要なリアルタイム情報を収集していると発表した。

東京の西新宿と臨海副都心で自動運転移動サービスへ 都が実証実験の実施を決定 画像
自動車 テクノロジー

東京の西新宿と臨海副都心で自動運転移動サービスへ 都が実証実験の実施を決定

東京都は7月16日、西新宿、臨海副都心エリアで自動運転自動運転移動サービス実現に向けたサービスモデル構築に関するプロジェクトを決定したと発表した。

中山間「道の駅」を拠点とした自動運転サービス 福岡県みやま市で実施へ 画像
自動車 テクノロジー

中山間「道の駅」を拠点とした自動運転サービス 福岡県みやま市で実施へ

国土交通省は7月12日、中山間地域における道の駅を拠点とした自動運転サービスを福岡県みやま市で、7月19日に本格導入すると発表した。

ピニンファリーナ、未来のシューティングブレーク提案…自動運転EVで 画像
エコカー

ピニンファリーナ、未来のシューティングブレーク提案…自動運転EVで

◆サイドドアはなくリアから室内へ
◆乗員の好みなどに応じて自動運転モードを切り替え
◆ガラスに表示された情報にタッチして詳細を確認できる

ティアフォーとイーソル、 自動運転技術商用化に向け戦略的パートナーシップ締結 画像
自動車 テクノロジー

ティアフォーとイーソル、 自動運転技術商用化に向け戦略的パートナーシップ締結

ティアフォーおよびイーソルは7月14日、世界初のオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」を利用した自動運転技術の商用化、およびその普及を加速させるため、戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。

電動車専用ゾーンで自動的にEVモードに…トリノの実証テスト、ジープのPHVを使用 画像
自動車 テクノロジー

電動車専用ゾーンで自動的にEVモードに…トリノの実証テスト、ジープのPHVを使用

ステランティスは7月9日、ジープ『レネゲード』(Jeep Renegade)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「4xe」によるイタリアでの実証テスト、「トリノ・ジオフェンシング・ラボ」が最終段階に入った、と発表した。