自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(122 ページ目)

世界初、移動遠隔自動運転の無人交番をドバイへ納車 三笠製作所 画像
自動車 テクノロジー

世界初、移動遠隔自動運転の無人交番をドバイへ納車 三笠製作所

三笠製作所は、ドバイ警察と共同開発を進めてきた世界初の移動式交番「SPS-AMV」(Smart Police Station-Autonomous Mobile Vehicle)の2号機を、10月1日に開幕するドバイ国際博覧会(ドバイ万博)に向けて納車すると発表した。

アウディがEVロードスター、『スカイスフィア』提案…全長が250mm変化 画像
エコカー

アウディがEVロードスター、『スカイスフィア』提案…全長が250mm変化

◆電気モーターとボディ/フレームコンポーネントが互いにスライド
◆アウディA8 LのサイズからRS 5のサイズへと変化
◆最大出力632hpのモーターで0~100km/h加速4秒

国土交通データプラットフォームを3Dで提供 国交省 画像
自動車 テクノロジー

国土交通データプラットフォームを3Dで提供 国交省

国土交通省は8月6日、国土交通データプラットフォームを従来の2D地形図に加え3D地形図での表示を可能とするとともに、3D都市モデル(プラトー)などとのデータ連携を拡充したと発表した。

自動運転技術と連携する道路---国交省が共同研究者を公募 画像
自動車 テクノロジー

自動運転技術と連携する道路---国交省が共同研究者を公募

国土交通省は8月6日、自動運転の普及拡大に向けた道路との連携に関する研究を実施すると発表した。

遠隔4都市での自動走行を1カ所でコントロール…東急が静岡県の実証事業を受託 画像
自動車 テクノロジー

遠隔4都市での自動走行を1カ所でコントロール…東急が静岡県の実証事業を受託

東急は、静岡県が実施する自動走行実証事業「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の2021年度事業受託者に決定した。東急が4日、発表した。自動運転技術による移動サービスの社会実装に向けて、静岡県内の4都市で実証実験を実施する。

境町の自動運転バス、路線距離を4倍に拡充…「LINE」でオンデマンドも開始へ 画像
自動車 テクノロジー

境町の自動運転バス、路線距離を4倍に拡充…「LINE」でオンデマンドも開始へ

ソフトバンクの自動運転サービス子会社のボードリーは7月30日、茨城県境町での自動運転バスの走行経路を従来の4倍の約20kmに延伸すると発表した。

バス・タクシー・トラック運送事業者のASV導入などを支援 国交省 画像
自動車 テクノロジー

バス・タクシー・トラック運送事業者のASV導入などを支援 国交省

国土交通省は7月30日、バス、タクシー、トラック運送事業者の交通事故防止のための先進的な取り組みを支援すると発表した。

静的バス情報フォーマットを改訂…MaaS推進 国交省 画像
自動車 テクノロジー

静的バス情報フォーマットを改訂…MaaS推進 国交省

国土交通省は7月30日、静的バス情報フォーマット(GTFS-JP)を改訂し、バスに関する情報提供を促進すると発表した。

古河電工、5.9GHz帯によるV2X通信の実験試験を実施へ 画像
自動車 テクノロジー

古河電工、5.9GHz帯によるV2X通信の実験試験を実施へ

古河電気工業は7月26日、総務省から5.9GHz帯におけるV2X通信用の実験試験局免許を取得したと発表した。

ヴァレオ、電動化や自動運転技術を出展へ…IAAモビリティ2021 画像
エコカー

ヴァレオ、電動化や自動運転技術を出展へ…IAAモビリティ2021

◆電圧に関係なく全EVに電力を供給できる充電ステーション
◆BMWと共同開発した自動バレーパーキングを実演
◆新しいスマートライティングシステム