デジタコのデータを活用してAIが運転リスクを診断…事故発生率25%低減

事故(イメージ)
  • 事故(イメージ)
  • 運転リスク診断サービス「TRUE SAFE」画面

矢崎総業三井住友海上火災保険は5月25日、事故データとデジタルタコグラフの運行データを人工知能(AI)で分析する日本初の運転リスク診断サービス「TRUE SAFE」を開発、5月から運送事業者向けに提供すると発表した。

両社が開発したAIは、矢崎総業グループの矢崎エナジーシステムのデジタルタコグラフで記録した商用車両運転挙動に関するデータ、三井住友海上が蓄積してきた自動車事故や運転リスクに関するデータや天候などの外部データなど、膨大なデータを学習したモデルを使用する。これによって精度の高い事故発生予測が可能になるとしている。

AI分析アルゴリズムの開発、データの分析・解析は、アクセンチュアが支援した。開発システムを用いた実証実験で、システム利用前後の1運行当たりの事故率を比較すると、約25%の低減効果が得られたとしている。

サービスでは、ドライバーの運行ごとの運転を診断し、定量化したリスクスコアや具体的なリスク要因、指導を画面で確認できる。また、運行管理者へのデータに基づく安全指導のアドバイスや、リスク改善状況をモニタリングするコンサルティングサービス(オプション)も提供する。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集