2人乗りのスポーツカー『P2』を発表し勢いに乗っているイギリスのスペシャリスト、プロドライブに、スバルとジョイントベンチャーを設立するのではないかとの観測が流れている。15日付けの英『フィナンシャル・タイムズ』紙が報じた。
六本木ヒルズに激震が走った。ライブドアの関連会社が、企業買収を巡って虚偽の発表をしたり、利益を水増しした決算発表をしていた疑いが強まり、東京地検特捜部は証券取引等監視委員会と合同で、証券取引法違反の容疑でライブドア本社などを強制捜査した。
エンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車『プリウス』などに搭載されている駆動技術をめぐり、トヨタ自動車が特許侵害で米社から米国際貿易委員会(ITC)に提訴されたことが分かった。
松下電器産業は石油温風機による一酸化炭素中毒事故に関連して問題機種の回収を進めるため、2月中旬から、全国の全4900万世帯(昨年の国勢調査速報値)と事業所や宿泊施設など1100万カ所に、回収への協力を呼びかけるはがきを郵送するという。
2006年の参戦に向け、着々と準備が進んでいるスーパーアグリF1。しかしまだ全貌は明らかにされておらず、不明な所も多い。今回のインタビューで、オールジャパンにこだわる理由、なぜ今のタイミングなのか…そこにはF1パイロットにしか分からない、熱いこだわりがあった。
かつての「SJ30」では、マイナーチェンジのたびにディスクブレーキが採用されたり、あるいはダッシュボードが近代化されるなど、トピックスに溢れていた。しかし現代のクルマは不必要なまでに意匠変更を繰り返している。だが、「JA11」は完成度を確実に高めていった一台だ。今回は、ハードウェア的視点から迫る。
自動車1台ごとに強制的に加入が義務づけられる自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料がこの4月から引き上げられるという。11日付の朝日朝刊が報じたのに続き、きょうの各紙も取り上げている。
人生の中で高い買い物…何がありますか?マンション、クルマ、プラズマテレビ…いろいろあると思いますが、クルマはもちろん高い買い物。そこで今回は、新年を迎えて新車購入スケジュールを立ててみよう!! 新社会人や新婚さんなどケースによってシュミレーションを実施してみたぞ。
日本経団連の奥田碩会長(トヨタ自動車会長)は、「外から見ている限りでは、シェアは落ちているし、いいクルマも出てこない。金融子会社も売りに出したが結局売れなかった」と指摘。さらに、「ガソリン価格が上がったり、従業員の年金負担が増えた」とGMが苦境に陥った原因を分析。
日本最大級のカスタムマシンの祭典「東京オートサロン」まであとわずか。今回も全国の名うてチューナー&メーカーが、NEWマシン&アイテムをごっちゃり用意しているぞ!というわけで、『Dカー』誌恒例のギリギリ直前情報、クリスマス返上で締め切り直前まで集めまくったという、スクープの15連発だ!!