三菱ふそうトラック・バスの子会社で架装メーカーの「パブコ」が、トラックの最大積載量を水増しするため、小型の燃料タンクを搭載して車両重量を軽くし、新車登録した後にタンクを大型化する手口で、組織的に車検を不正取得していたという。
ホンダが住宅用の太陽電池事業に参入するという。それによると、2007年にも二輪車工場の熊本製作所の遊休地で、100億円弱を投じて太陽電池の基幹部品の生産と、パネルに組み立てる工程の一貫生産ラインを建設、量産を開始する。
「一度はやってみたいけど、レースは金がかかるんでしょ?」と思われがちだが、しかし、ローコストでレースを楽しんでいる人たちがいた。5万円の『マーチ』で耐久レースに参戦、これでも充分モータースポーツできてしまうのだ。
先月バルセロナでベールを脱いだトヨタ「TF106」。05シーズンに大躍進を果たしただけに期待が高まる。TF106は見た目より中身の方が劇的に進化しているという。新たにブリヂストンという靴を履き、どんな進化を見せてくれるのか!?
外国為替市場で円相場が続伸している。きょうの日経などが報じている。15日のニューヨーク市場では前日比1円10銭円高・ドル安の1ドル=116円20−30銭で取引を終えたが、一時、115円82銭と約1カ月半ぶりに115円台を付けた。
日本の輸入車でベストセラーとなっているVW『ゴルフ』。新型の売れ行きも好調だ。売れるにはワケがある! ということで、ゴルフIVの人気を再検証する。輸入中古車専門雑誌ならではのキメ細かい紹介をどうぞ。
三菱自動車は来季から自動車レースの世界ラリー選手権(WRC)への参戦を休止。一方、フランスのタイヤメーカー、ミシュランは2006年限りで、自動車レースの最高峰・F1から撤退する。
水谷勝56歳。80年代、レース界で「東海の暴れん坊」と呼ばれた彼は箱根を走っている。早朝のこっそり練習「コソ練」を快適に楽しむコツを紹介。ウェア、パーツ、タイヤ、スポット、真冬のツーリングはこうして楽しめ!!
2.4リットルV8エンジンの採用、タイヤ交換の復活、ノックアウト予選方式の採用。例年以上の大幅なレギュレーション変更がドライバーやチームを混乱させる。そしてスーパーアグリはどうなるの!?
オシャレなホンダ『ライフ』から本格4WDスズキ『ジムニー』まで、様々なユーザーニーズに対応してきた多種多様なKカーラインアップを紹介。