モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(51 ページ目)
軽にもあった「RVブーム」、意外?なOEMモデルも【懐かしのカーカタログ】
RVブームの頃に登場したあんなモデル、こんなモデル。3回目の今回はレアな軽自動車を含めた、コンパクト系モデルを、OEM車等のややこしさを整理しつつ(?)振り返る。
『ポインターをつくる』…ウルトラ警備隊の特捜車、1/8ダイキャストモデル
アシェット・コレクションズ・ジャパンより、特撮テレビ番組『ウルトラセブン』に登場した特捜車「TDF PO-1 ポインター」の1/8スケール(全長約70cm)ダイキャストギミックモデルを組み立てる『ウルトラセブン ポインターをつくる』が9月29日に創刊される。
今ならもっと売れたかも? RVブームに登場したコンパクトカー6選【懐かしのカーカタログ】
RVブームの頃に登場したあんなモデル、こんなモデル。今回はコンパクト・クラスを中心に6車種を集めてみた。
カーウォッチャーが見た! 大阪のアメリカ車
終戦後、街頭にのクルマを撮影する人たちのことを“カーウォッチャー”と呼んだ。その写真は歴史の生き証人として、貴重な資料だ。多くは東京や横浜だが、本書は大阪を中心に撮影されたものが収録されており、その風景とともにその頃のアメリカ車を楽しむことが出来る1冊だ。
「犬とクルマ」アーティスト&芸人5人が語る
リクルートは、9月20日に中古車情報メディア『カーセンサー』11月号を刊行した。
大きくて、力強くて、エレガント…テールフィンの時代
強烈な個性で一時代を築き、いまなお熱狂的なファンを持つテールフィンのクルマ達。その時代の自動車界について詳細にまとめた珍しい書籍が発行された。
ポール・ウォーカーが『GRスープラ』をカスタムしたら?…3台限定 トムス×月刊誌Safari
トムスと月刊誌『Safari(サファリ)』は、共同で企画・開発したトヨタ『GRスープラ』限定モデルの受注を、9月24日13時よりサファリ公式オンラインサイトで開始した。
戦後の日本の自動車史は航空機技術から始まった!
明治時代から始まる日本の航空産業および技術は、昭和初期に急成長を遂げる。その当時の日本の航空技術者たちが書き記した第一級の史料が300部限定で復刻した。編纂開始から45年、約220名の関係者の証言を詳細に収録した永久保存版といえるだろう。
博物館でももう見ることができない商用車
日本の戦後復興の一躍を担った商用車。カラー図版400点以上を掲載し、その変歴をまとめた一冊が刊行された。
バブルの終わりかけ、日本の自動車にはどんなのがあった?
バブルの余韻を残し、豪華で華やかなクルマが次々登場した1990年代前半から半ばにかけて。そのタイミングでデビューした国産乗用車211台を発売年月日順に紹介した1冊。
