モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(56 ページ目)

オープンカーには絶対乗るなよ!…忠告:ハマったら抜け出せない 画像
モータースポーツ/エンタメ

オープンカーには絶対乗るなよ!…忠告:ハマったら抜け出せない

『カーセンサー』5月号の特集は魅惑の空活(そらかつ)だ。オープンカーをマイカーとして選ぶ人は限られており、魅力を体験できる人は多くない。しかし、この体験が危険なほど魅惑的で、中毒性をもっているらしい。

女子大生にも人気だった?スタイリッシュ・4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

女子大生にも人気だった?スタイリッシュ・4ドアハードトップ 5選【懐かしのカーカタログ】

ひところの日本車では4ドアハードトップが流行りだったが、その文脈をさらにスタイリッシュ化したのが、似たもの同士でもあったこの5車だった。

国産コンパクト&SUVの「限界領域」…そこが実力? 画像
モータースポーツ/エンタメ

国産コンパクト&SUVの「限界領域」…そこが実力?

公道では試せない限界領域での性能を知ることで、その車の真の実力が明らかになるという。登場するのは日産『ノートe-POWER』、トヨタ『GRヤリスRS』、ホンダ『N-ONE RS』、マツダ『MX-30 EV』、トヨタ『ヤリスクロス』だ。

マーチとウーノは何故そっくり? 有名どころの意外な“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

マーチとウーノは何故そっくり? 有名どころの意外な“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】

“似たもの同士シリーズ”の打ち止めの回として、今回は有名どころのペア、現行モデルなどを含めて当時のカタログとともに振り返りたい。

乗って楽しいポルシェ教えます…って、52台も?! 画像
モータースポーツ/エンタメ

乗って楽しいポルシェ教えます…って、52台も?!

巻頭特集は「乗って楽しいポルシェ教えます」という「エキスパートによるバイヤーズガイド」だ。登場するポルシェの数、全52台! 誰しも1台は「乗って楽しいポルシェ」を知っているものだが、『911DAYS』編集部は「それは誰が乗っても楽しい」という。

ホンダ レジェンドとアウディA8も似た者同士?ノンジャンル編【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ レジェンドとアウディA8も似た者同士?ノンジャンル編【懐かしのカーカタログ】

似たもの同士シリーズ。今回はノンセクション、ノンジャンルで“雰囲気の共通性”があった懐かしいモデルを取り上げる。

スターレットとアルファロメオが? 国産車vs輸入車の“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

スターレットとアルファロメオが? 国産車vs輸入車の“似たもの同士”【懐かしのカーカタログ】

似たもの同士シリーズ。今回はコンパクト系のモデルを集めてみた。スポーティ系、実用系のいずれも独特の個性が光るモデルたち。

アメ車の影響をモロに受けたあの頃の日本車たち【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

アメ車の影響をモロに受けたあの頃の日本車たち【懐かしのカーカタログ】

似たもの同士シリーズの今回は、アメリカ車とそれらを連想させた日本車を取り上げてみた。日本車がかつてアメリカ車の影響を受けていた頃の上級車を中心とした4組だ。

「911じゃないポルシェ」を楽しもう---928は黒歴史だって? 画像
モータースポーツ/エンタメ

「911じゃないポルシェ」を楽しもう---928は黒歴史だって?

『911』の次に乗るポルシェの提案だ。『カーセンサーエッジ』編集部によると、様々なモデルを乗り継いだクルマ好きは911に行きつくことが多いそうだが、いっぽうで、911だけでポルシェというブランドを味わい尽くすことにはならないという。

スバルの4車種、最も残存価値の高いモデルに認定…米『ケリー・ブルー・ブック』 画像
自動車 ビジネス

スバルの4車種、最も残存価値の高いモデルに認定…米『ケリー・ブルー・ブック』

SUBARU(スバル)の米国部門は3月2日、『ケリー・ブルー・ブック』の「2021年ベストリセールバリューアワード」において、スバルの4車種が最も残存価値の高いモデルに認定された、と発表した。

    先頭 << 前 < 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 56 of 1,221