モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(61 ページ目)

ポルシェが似合いますね、と言われたい…どうやって? 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェが似合いますね、と言われたい…どうやって?

巻頭特集は『ポルシェが似合いますね、と言われるためのトリセツ』。「ポルシェラバーなら、「ポルシェが似合いますね」と言われるのは、最高に嬉しいはず」と『911DAYS』編集部はいう。82号には、そう言われるための“How to”と、似合うと言われたい911が登場する。

3、5、6、7だったあの頃のBMW【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

3、5、6、7だったあの頃のBMW【懐かしのカーカタログ】

1981年にBMWジャパンが設立され、当初は初代(E21)が導入された後、83年からは2代目にフルモデルチェンジされたこの2代目に切り替わった。

アキュラの新世代エアバッグ、頭部保護デザインに高評価…米科学誌 画像
自動車 テクノロジー

アキュラの新世代エアバッグ、頭部保護デザインに高評価…米科学誌

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは12月1日、新型『TLX』(Acura TLX)に採用された新世代の助手席エアバッグが、米『ポピュラーサイエンス』誌の「Best of What's New」賞の自動車部門で大賞を受賞した、と発表した。

三菱A型からランエボ、eKまでの歴史をたどる…三菱自動車50周年 画像
モータースポーツ/エンタメ

三菱A型からランエボ、eKまでの歴史をたどる…三菱自動車50周年

1918年(大正7年)11月、三菱自動車工業の母体ともいうべき神戸三菱造船所内燃機工場の内燃機部門において、三菱『A型乗用車』が完成。その歴史を振り返る本が刊行された。

クラシックVWが大集結…第14回ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー 画像
モータースポーツ/エンタメ

クラシックVWが大集結…第14回ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー

千葉県千葉市にあるフェスティバルウォーク蘇我で11月29日、「ストリート フォルクスワーゲン ジャンボリー」が行われ、空冷のフォルクスワーゲン(VW)を中心に約250台が集まった。

魅惑のスタイリッシュ・イタリアン・ベルリーナ【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

魅惑のスタイリッシュ・イタリアン・ベルリーナ【懐かしのカーカタログ】

スポーツカーやクーペがかっこいいのは当たり前。けれどベルリーナ(セダン)も、たとえメカニカルな信頼性は危うくとも(!)、あくまでもスタイリッシュに、粋に仕上げるのが今もかつてもイタリア流。今回はそんなイタリア車の上級セダンを振り返る。

シビれるぜ…モーター駆動車ってぶっちゃけどうなの? 画像
モータースポーツ/エンタメ

シビれるぜ…モーター駆動車ってぶっちゃけどうなの?

『カーセンサー』2021年1月号
発行:リクルート
定価:100円(本体価格91円+税)

“レビン&トレノ”で思い浮かべるのはどの世代?【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

“レビン&トレノ”で思い浮かべるのはどの世代?【懐かしのカーカタログ】

“レビン&トレノ”というとアナタはどの世代を思い浮かべるだろうか? 『86』の由来にもなったAE86? あるいはやはり初代のTE27? 今回はそんなトヨタ『カローラ・レビン』&『スプリンター・トレノ』を初代から最終型まで振り返ってみたい。

新年早々、爆走で迷走? ホンダと走れ!…シビック特別仕様やヴェゼル次期型 画像
モータースポーツ/エンタメ

新年早々、爆走で迷走? ホンダと走れ!…シビック特別仕様やヴェゼル次期型

定期刊行物の月号は早くも2021年になりつつある。『driver』1月号、新年一発目の特集は「ホンダ道」。驚きと感動を与え続けてくれたホンダが、最近は元気がないように見える。そもそも“ホンダらしさ”とは何なのか。爆走か、迷走か……。

マツダ CX-5 次期型、ライバルはBMW…新開発プラットフォームに直6搭載 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ CX-5 次期型、ライバルはBMW…新開発プラットフォームに直6搭載

『ベストカー』12月10日号の巻頭SUPER SPY SCOOPは、マツダのSUV、『CX-5』次期型の全貌だ。マツダの新車戦略と合わせて解説する。記事によると時期CX-5は新開発プラットフォームを採用し、市場セグメントにも変更があるようだ。

    先頭 << 前 < 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 61 of 1,221