モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(54 ページ目)

超ロングライフで4世代・50年、歴代「ジムニー」を振り返る【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

超ロングライフで4世代・50年、歴代「ジムニー」を振り返る【懐かしのカーカタログ】

2020年が50周年の年だったスズキ『ジムニー』。現行モデルは2018年の登場ながら、未だ納車待ちが続くほどの人気モデルとなっている。その“源泉”を歴代ジムニーのカタログから読み解く。

WRCが、ニュルが自分のものになる?…ホットハッチに乗りたい 画像
モータースポーツ/エンタメ

WRCが、ニュルが自分のものになる?…ホットハッチに乗りたい

『カーセンサーエッジ』6月号の特集は「ハッチバックをもう一度。」だ。ハッチバックの選択肢は多く、過去の名車も中古車で探すことができ、現役の足として、あるいは趣味の車として活躍しているという。

スポーツカーをしゃぶりつくす…内燃機関がなくなる前に 画像
モータースポーツ/エンタメ

スポーツカーをしゃぶりつくす…内燃機関がなくなる前に

『CARトップ』6月号は「スポーツ」推し。目次ページで「スポーツ」が8個(ただし車名は除く)、そのうち2個は「世界に誇る」だ。巻頭特集はホンダ『ヴェゼル』新型で、“おしゃれ番長”と銘打っているものの、レポーターはレーシングドライバーの桂伸一。熱いね。

誰ともかぶらない車に乗りたいなら「ネオクラ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

誰ともかぶらない車に乗りたいなら「ネオクラ」

『カーセンサー』編集部によると、一部のエンスーが愛でていた“ネオクラ”=ネオクラッシクカーが、広く世の中から注目を浴び始めているという。そこで6月号では、ブームを牽引する「鉄板」モデルと、知る人ぞ知る「ハズし」モデルを紹介する。

RVブームを牽引した三菱 パジェロ と兄弟車たち【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

RVブームを牽引した三菱 パジェロ と兄弟車たち【懐かしのカーカタログ】

惜しまれながらも2019年に日本での生産を終了した三菱『パジェロ』。一時代を築いたパジェロとその兄弟車たちには、今見てもキラリと光るものがある。代表的なモデルをカタログで振り返ってみたい。

プリメーラにムーヴ、セダンや軽にもあった“ワンモーション”なクルマ【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

プリメーラにムーヴ、セダンや軽にもあった“ワンモーション”なクルマ【懐かしのカーカタログ】

ワンモーション、モノフォルムなクルマ、第二弾は内外のセダン系と軽自動車のなかから、典型的なワンモーションシルエットだったクルマを集めてみた。

【Stay Home Books】レーシングエンジンとは神様がつくったエンジン 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Stay Home Books】レーシングエンジンとは神様がつくったエンジン

高出力、低燃費、軽量化、整備性を極限まで追求したレーシングエンジン。それは熱機関が具備すべき条件を全て高いレベルでバランスさせた究極のパワープラントである。そのレース用エンジンを題材にエンジンの基本的な性質、設計の勘どころを会得できる1冊が復刊された。

【Stay Home Books】開発責任者が記す、ホンダNSXは「なぜ」完成したか 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Stay Home Books】開発責任者が記す、ホンダNSXは「なぜ」完成したか

ホンダ『NSX』誕生30周年記念として、既刊の“ホンダNSX ホンダ初のミッドシップ・スポーツカー開発史”をベースに製作した、コレクターズアイテム愛蔵版が300部限定で製作された。

【Stay Home Books】本格的な軽四駆、スズキジムニーがわかる決定版 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Stay Home Books】本格的な軽四駆、スズキジムニーがわかる決定版

小型で本格的な四輪駆動車として、全世界199の国と地域で販売され、世界累計300万台以上を達成したスズキ『ジムニー』の歴代モデルを詳しく解説した1冊が、誕生50周年を記念し刊行された。

【Stay Home Books】ランクル70周年記念、300部限定の愛蔵版刊行 画像
モータースポーツ/エンタメ

【Stay Home Books】ランクル70周年記念、300部限定の愛蔵版刊行

トヨタ『ランドクルーザー』誕生70周年記念として、既刊“トヨタランドクルーザー”の装丁を愛蔵版として改めた特別限定版が300部限定で製作された。

    先頭 << 前 < 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 54 of 1,221