モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(47 ページ目)

丸目のクルマ特集---超ハイセンスなんですって 画像
モータースポーツ/エンタメ

丸目のクルマ特集---超ハイセンスなんですって

『カーセンサー』編集部によると、ヘッドライトが丸い形の車が流行っているらしい。12月号では「イケてる丸目のクルマだけ、まとめて見たーい!」という声に答えて、今買える「丸目CAR」を集めて特集している。

ア・イ・シ・テ・ル…90年代、車はコミュニケーションツールの主役だった 画像
モータースポーツ/エンタメ

ア・イ・シ・テ・ル…90年代、車はコミュニケーションツールの主役だった

クルマを見送る恋人へぶちかますブレーキランプ5回点滅……。携帯電話普及率はまだ低かった90年代、コミュニケーションツールの主役は間違いなくクルマだった。輸入中古車情報誌の『カーセンサーエッジ』12月号の特集は「90年代の残すべきクルマ。」だ。

「4」は新型になったけど…原点『3シリーズ カブリオレ』の足跡を辿る【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

「4」は新型になったけど…原点『3シリーズ カブリオレ』の足跡を辿る【懐かしのカーカタログ】

今年、後継モデルの『4シリーズカブリオレ』が新型へ切り替わった。そこで今回は、欧州の自動車メーカーでは初の日本法人を立ち上げちょうど40周年を迎えたBMWの、設立後の歴代正規輸入車から、『4シリーズ』の前身の『3シリーズ』のカブリオレの足跡を振り返る。

シビックタイプR 開発中…ホンダが公表した写真からわかること 画像
自動車 ニューモデル

シビックタイプR 開発中…ホンダが公表した写真からわかること

巻頭スクープは「国産スポーツ&SUVが激アツ!」だ。トップを飾るのがホンダ『シビックタイプR』で、先代を上回るハイパフォーマンススポーツになるという。すでに開発車両の画像がホンダからリリースされているが、その写真には量産仕様についての様々なヒントが……

新型が話題、三菱 アウトランダー のルーツを辿る【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

新型が話題、三菱 アウトランダー のルーツを辿る【懐かしのカーカタログ】

最新の電動化技術と4輪制御技術を搭載し、先頃およそ9年振りにフルモデルチェンジを果たした三菱『アウトランダー』。今回はそのルーツを辿ってみたい。

ミシュランガイドに和歌山県が初登場…環境やフードロスにむけた取り組みなどに力点 画像
自動車 ビジネス

ミシュランガイドに和歌山県が初登場…環境やフードロスにむけた取り組みなどに力点

「そのために旅行する価値のある卓越した料理」に三つ星、「遠回りしても訪れる価値のある素晴らしい料理」に二つ星、「近くに訪れたら行く価値のある優れた料理」に一つ星で評価する、ミシュランガイド。

セレスにスパシオ、ランクスも…こんなにあった「カローラ」派生車たち・後編【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

セレスにスパシオ、ランクスも…こんなにあった「カローラ」派生車たち・後編【懐かしのカーカタログ】

何しろ150以上の国と地域で展開している『カローラ』だけに、仕向け地ごとの専用モデルは数多い。カローラ派生車特集の2回目は、マルチパーパスカーなどの個性派や、サブネームが付けられたシリーズメインのセダン、ワゴンまでを含めて取り上げる。

東京モーターショー2021は史上最高のイベントになっていた?…出品車予想がすごい 画像
モータースポーツ/エンタメ

東京モーターショー2021は史上最高のイベントになっていた?…出品車予想がすごい

この時期、本来だったら開催されるはずだった東京モーターショー。新型コロナウイルス感染症の流行で中止となったが、代わって自動車媒体は各誌「誌上モーターショー」を展開しており、『ベストカー』は11月10日号で開催だ。

あれもこれも「カローラ」こんなにあった派生車たち・前編【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

あれもこれも「カローラ」こんなにあった派生車たち・前編【懐かしのカーカタログ】

何しろ150以上の国と地域で展開している『カローラ』だけに、仕向け地ごとの専用モデルは数多い。今回は『カローラクロス』登場記念(!?)に、これまで日本市場でに投入された、主な“カローラ派生車”を2回に分けて振り返ってみたい。

アルシオーネSVXとアリスト、名匠ジウジアーロが手掛けた2台の“奇遇”【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

アルシオーネSVXとアリスト、名匠ジウジアーロが手掛けた2台の“奇遇”【懐かしのカーカタログ】

今から30年前の1991年、秋。スバル『アルシオーネSVX』とトヨタ初代『アリスト』が相次いでデビューした。外部から見ると“奇遇にも”と言うほかなかったが、どちらもG・ジウジアーロが関わった日本車。今回はこの2台を振り返ってみたい。

    先頭 << 前 < 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 47 of 1,221