レクサスが2012年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー12に出品する「謎の」コンセプトカー。その正体がメディアのリークで判明した。
あの「エコカー補助金」が再び期間限定で実施されるという。エコカー補助金復活は冷え込んでいる国内の新車需要を盛り上げる起爆剤となる可能性も大きい。
19日、スウェーデンの裁判所に破産を申請したサーブオートモビル(以下、サーブ)。米国ではこの破産申請が、一般ユーザーに早くも影響を与える可能性が出てきた。
NEXCO東日本・北海道支社は、北海道の高速道路の特性、安全走行のポイントや地域観光情報を紹介する『2011~12冬版 北海道ドライブマップ』を発行する。
フォルクスワーゲンの米国主力車種、『ジェッタ』。2012年にも同車に、トヨタ『プリウス』を意識したハイブリッドが設定されるようだ。
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティが次期メルセデスベンツ『Aクラス』の車台をベースに開発すると見られる入門コンパクトカー。同車に関して、気になる情報をキャッチした。
激震の2011年を締めくくる大きなニュースが飛び込んできた。平壌放送や朝鮮中央テレビが北朝鮮の最高指導者、金正日労働党総書記の死去を伝えたのは19日正午のこと。
雑誌『CAR STYLING』は19日、同誌主催の日本カーデザイン大賞の選考結果を公表、フォルクスワーゲンが「ゴールデンマーカー・トロフィー」、マツダが「ゴールデンクレイ・トロフィー」を受賞した。
くもん出版は、児童向けに東北地方太平洋沖地震を解説した「地球の声に耳をすませて 〜地震の正体を知り、命を守る〜」の刊行する。地震学者が児童向けに東北地方太平洋沖地震を解説する初めての書籍となる。
12月1日、次世代環境車&環境技術における中長期的な協力関係を結ぶことで合意したトヨタ自動車とBMWグループ。合意内容のひとつ、BMWからトヨタへのディーゼルエンジン供給に関して、欧州トヨタの広報担当者が興味深い発言を行った。