トヨタ自動車やホンダ、日産自動車などの国内乗用車メーカー8社などが結集して組織された「自動車用内燃機関技術研究組合」(略称=AICE)が発足。その設立記者会見が東京・港区北青山のイベントホールで開かれた。
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の閣僚会合がきょうからシンガポールで開かれるが、米国が日本の自動車市場をこじ開けるために、一般の常識では考えにくい無理な要求を突き付けていることが分かったという。
リコール(無償回収・修理)の情報が後を絶たない米ゼネラル・モーターズ(GM)が、また、米国を中心に新たに約300万台のリコールを実施するという。
ソニーが発表した2014年3月期の連結決算は、税引き後の利益が1283億円の赤字で、2年ぶりの赤字転落となった。しかも15年3月期予想でも最終(当期)損益が500億円の赤字になる見通しだという。最終赤字は2年連続となる。
新車の販売計画などを複製し、持ち出したとして、神奈川県警が日産自動車の37歳の男性元社員が不正競争防止法違反(営業秘密の領得)容疑で逮捕したという。
日産自動車が発表したことで自動車大手8社の2014年3月期連結決算がすべて出そろった。それによると、ポイントは「稼ぐ力」。