本誌では、図版などを多用し初学者にもわかりやすく、優れた走行性能をもつ車の開発について紹介。
本作では、市場価格1億円のチューニングポルシェ『RUF CTR』などが登場。ポルシェの魅力を伝えるDVDと写真集をセットにした完全保存版だ。
ザ・マイカー3月号は、「国産全車アルバム」と題して、軽自動車からEVまでの人気グレードやボディカラーを紹介。さらに、装備や燃費、使い勝手など10個の項目に従い100点満点で採点した。また巻頭特集では、ハイブリッドカーの歴史や仕組みを徹底解説している。
2015年9月のフランクフルトモーターショー15で初公開されたコンセプトカー、マツダ『越 KOERU』の市販版と噂される新型SUV、『CX-4』(仮称)。同車に関して、中国メディアがさらなるスクープを行った。
庶民には縁遠い話が、最上級の部屋の基本料金が一泊59万円という。西武ホールディングスが建設中の東京千代田区紀尾井町の旧赤坂プリンスホテル跡地の複合ビルに入る高級ホテルの宿泊料金を発表した
日本ミシュランタイヤは、「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」を6月3日に刊行すると発表した。
1963年から採用されている一時停止を示す道路標識について、警察庁が外国人にもわかりやすい表示の変更を検討している。現在の標識に「STOP」と併記する案が浮上しているそうだ。
長野県軽井沢町のスキーバス転落事故発生から5日が過ぎて、その原因の解明が急がれているが、決め手となるような走行状況なども明らかになってきたようだ。
長野県軽井沢町で大学生ら14人の命が奪われたスキーツアーバス事故。犠牲になった前途洋々の学生たちのさまざまな未来の夢を知れば知るほどにやりきれない気持ちになる。
『CX-5』、『CX-3』と、SUVの販売が好調なマツダ。同社のSUVラインナップに、近い将来加わると見られる新型SUVの姿が、海外の自動車メディアによってスクープされた。