中国の人民銀行(中央銀行)が、人民元の対ドル基準値を前日比で約1.6%安い水準に設定したと発表。前日に続いて人民元を2日連続で大幅に切り下げるという異例の措置で、世界に「人民元ショック」が広がった。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニが8月中旬、極めて限られた顧客のために、極秘に披露する可能性のある新型スーパーカー。同車の詳細を、海外の自動車メディアが伝えている。
「3.11」の教訓として原発事故の恐ろしい記憶も忘れ得ぬうちに、九州電力が鹿児島県の川内原発1号機を再稼働させた。
トヨタ『クラウン』にターボモデルが戻ってくる。10月1日に発売となるクラウンのマイナーチェンジでは、ボディ剛性が上がり、アスリートにのみ2リットルターボが搭載される。燃費は13.4km/リットル。クラウンにターボが搭載されるのは2003年以来、12年ぶりのこと。
女優の宮崎あおいさんが運転中に追突事故を起こしていたという。先月は元AKB48の前田敦子さんもタクシーと接触事故を起こしたばかりで、人気女優の自動車事故が後を絶たない。
全国の高速道路で、ガソリンスタンド(GS)間の距離が100km以上ある「空白区間」が4月時点で83か所にのぼることが国土交通省の調査で分かった
マツダが、世界市場へ投入を開始した新型『ロードスター』。同車をスバル『BRZ』と比較テストする映像が、ネット上で公開された。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリ伝統の12気筒クーペ、『F12 ベルリネッタ』。同車のほぼ全損車両が売りに出され、話題になっている。
レクサスの最上級車といえば、『LS』。同ブランドから、LSに並ぶ第2のフラッグシップモデルが登場する可能性が出てきた。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が7月の車名別国内新車販売台数を発表した。トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「アクア」が4カ月連続の首位となったが、台数は前年同月比25.9%減。