モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(154 ページ目)

2017年度新車販売は N-BOX が総合首位、ホンダ15年ぶりの快挙にも危機感[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2017年度新車販売は N-BOX が総合首位、ホンダ15年ぶりの快挙にも危機感[新聞ウォッチ]

2017年度に国内で最も売れた新車はホンダの軽自動車「N―BOX(ボックス)」で、軽自動車が1位になったのはリーマン・ショック後の2008年度にスズキの「ワゴンR」以来、実に9年ぶり。

米GM、月次の新車販売台数を4月から「非公表」にする波紋[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

米GM、月次の新車販売台数を4月から「非公表」にする波紋[新聞ウォッチ]

米ゼネラル・モーターズ(GM)が、1990年代以来、数十年にわたって続けてきた月単位の新車販売台数の公表を取りやめ、4月からは四半期ごとの公表に切り替えるそうだ。

嘘から出た実? マスクCEO「破綻」のジョークでテスラ株暴落[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

嘘から出た実? マスクCEO「破綻」のジョークでテスラ株暴落[新聞ウォッチ]

米電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が4月1日に「テスラが経営破綻した」とツイッターに投稿。テスラ株が大幅に下落するなど、ジョークのつもりが火に油を注ぐことになったという。

ホンダの入社式で八郷社長「安全な橋を渡るな、石橋をたたき壊し、新しい橋をかけろ」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ホンダの入社式で八郷社長「安全な橋を渡るな、石橋をたたき壊し、新しい橋をかけろ」[新聞ウォッチ]

新年度がスタートした4月2日は、多くの企業で入社式が行われたが、新入社員を前にしてその会社の経営トップがどんなメッセージを送ったのかも興味津々である。

国産FR復権の狼煙があがる…日産 スカイライン、マツダ アテンザ、トヨタ ミライまでも!? 画像
モータースポーツ/エンタメ

国産FR復権の狼煙があがる…日産 スカイライン、マツダ アテンザ、トヨタ ミライまでも!?

最近の日本車はFFが多いしやっぱりFRは欧州車なーんて思ってる方に朗報だ。今月の『ベストカー』では、欧州プレミアムブランドに真っ向から対抗するべく誠意開発中である国産FRモデルの最新情報を掲載する。

新年度スタート、八千代工業四日市製作所も「ホンダオートボディー」に衣替え[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

新年度スタート、八千代工業四日市製作所も「ホンダオートボディー」に衣替え[新聞ウォッチ]

ホンダの国内工場再編で軽自動車の生産を委託していた八千代工業の四日市製作所(三重県四日市市)を4月2日付で完全子会社化し、新社名を「ホンダオートボディー」としてスタートする。

自動車 ビジネス

"同棲生活"に終止符? 日産と仏ルノー「合併」報道の:現実味[新聞ウォッチ]

20年近くも”同棲生活”を送ってきた日産自動車と仏自動車大手ルノーが、正式な” 結婚”に向けて協議を始めたという。

夢か現実か? パナソニックが次世代モビリティのコンセプトを公開[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

夢か現実か? パナソニックが次世代モビリティのコンセプトを公開[新聞ウォッチ]

パナソニックが、自動運転のクルマを想定したキャビンや運転席などのコンセプトモデルを横浜市にある子会社「オートモーティブ&インダストリアルシステム社」内で報道陣に公開した。

スバルの燃費テータ改ざん疑惑、不正は組織ぐるみの可能性も[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

スバルの燃費テータ改ざん疑惑、不正は組織ぐるみの可能性も[新聞ウォッチ]

SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざん問題。これまでスバルは「今月末までに調査結果をまとめる」と説明していたが、不正の原因や対象台数を精査する必要があると判断。公表は4月以降にずれ込む見通しのようだ。

福島原発避難解除から1年、浪江町「再生」に日産と住商が一役…EV使用済み電池再生工場稼働[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

福島原発避難解除から1年、浪江町「再生」に日産と住商が一役…EV使用済み電池再生工場稼働[新聞ウォッチ]

おそらく、福島県の「浪江町」という地名は、7年前に発生した東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電の放射能漏れ事故が起こらなかったならば、東北の自然に囲まれた長閑な田園地帯のこの町は世界的にも知られなかったことだろう。

    先頭 << 前 < 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 …160 …170 ・・・> 次 >> 末尾
Page 154 of 1,221