2月25日に行われた第12回を迎えた東京マラソン。2位は2時間6分11秒をマークしたホンダの設楽悠太選手で、16年ぶりに日本新記録を更新する快挙だった。
バブル景気に湧き、日本国内が一番盛り上がっていた時代。
ホンダの小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年の出荷数が43機に達し、重量5.7トン以下の小型ジェット機部門で、米セスナの主力機「サイテーションM2」の39機を抜き、初めて世界1位になったという。
2018年春季のベースアップなどをめぐる経営側と労働組合の労使交渉が本格化している。このうち、トヨタ自動車も、約350人が愛知県豊田市の本社で集まり、第1回の労使交渉を行ったという
厳しさを増す給油所の経営を支援するために、経済産業省が、その規制緩和に乗り出す。電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)に必要な電気や水素を供給できるように施設の設置基準を緩めるほか、コンビニエンスストアなどを敷地内に設置できるようにもする
フィギュアスケート男子のフリーで羽生結弦選手が達成した66年ぶりの五輪連覇の「金」に輝き、平昌冬季五輪での「感動」がやまない中、昨夜はスピードスケート女子500メートルでも小平奈緒選手が36秒94の五輪新記録で初優勝、「金」メダルを獲得した。
ゼンリンは、全国の道の駅1134カ所の詳細情報を収録したロードマップ『道の駅 旅案内全国地図[平成30年度版]』を、3月15日に発売する。
カリスマ経営者として知られる永守重信会長兼社長が率いる自動車向けなどの精密モーター大手の日本電産で、1973年の創業以来、初の社長交代が行われる。
『ベストカー』3月10日号
発行:講談社ビーシー、講談社
価格:本体361円+税=390円
春節の大型連休を利用して海外に旅行する中国人が前年より約6%も多く、その人数は650万人を上回る過去最多になるという