モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(2,118 ページ目)

篠塚建次郎、日産から参戦---2003パリ〜ダカールラリー 画像
モータースポーツ/エンタメ

篠塚建次郎、日産から参戦---2003パリ〜ダカールラリー

日産は、「テレフォニカ・ダカール2003」(通称パリダカ、03年1月1日−19日)にワークス体制で出場する。チームおよびドライバー体制は、10月下旬にパリで発表される予定だが、それに先立ち4日、篠塚建次郎の日産入りが発表された。

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨、鈴鹿への意気込みを語る「僕の原点」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨、鈴鹿への意気込みを語る「僕の原点」

初めての母国グランプリとなる日本GPを今週末に控え、ジョーダン・ホンダの佐藤琢磨が意気込みを語った。「鈴鹿は僕にとってホームサーキットだから、今年もっともエキサイティングなレースになると思う」

モントーヤ「ラルフと話がしたい」 画像
モータースポーツ/エンタメ

モントーヤ「ラルフと話がしたい」

ここ2戦連続でチームメイト同士が激しいバトルを繰り広げているウィリアムズ。アメリカGPは両者が接触し、表彰台のチャンスをみすみす逃してしまうという大ミスを犯した両ドライバー。現状の打破のためにファン・モントーヤはラルフ・シューマッハに話し合いを求めている。

【三菱WRCビート】ニュージーランドラリー---エンジン、デフ、パーソネンに注目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱WRCビート】ニュージーランドラリー---エンジン、デフ、パーソネンに注目

チームエンジニアのマイケル・ゾトスは「エンジンは低回転でトルクがでるようにした。リヤデフの全く新しいセットアップはかなり効果を発揮するのではないか」と説明する。

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨、来季はBARのテストドライバーか? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨、来季はBARのテストドライバーか?

ジョーダンがホンダ・エンジンを喪失したのを受け、来季のジョーダン残留が難しいと見られている佐藤琢磨の行く先に注目が集まっている。現在最も信憑性が高いのが来季はBARホンダのテストドライバーに就任するというもの。

【トヨタF1ドリーム】2003年、もう一人のドライバーはやはりダマータ……? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1ドリーム】2003年、もう一人のドライバーはやはりダマータ……?

パニス獲得以来もう一人のドライバーについていまだに明らかにしていないトヨタ。一時はカストロネベスが急浮上したものの、カストロネベス自身がトヨタには別のドライバーが入るだろうと発言している。それは以前から噂されてきたダマータ。

エクレストンがアメリカGPのリザルト批判---フェラーリF1 画像
モータースポーツ/エンタメ

エクレストンがアメリカGPのリザルト批判---フェラーリF1

バーニー・エクレストンがフェラーリの1-2フィニッシュに終わったアメリカGPについてコメント。ミハエル・シューマッハがレース後の記者会見でルーベンス・バリケロに勝利を譲ったことを明言したことは失態であると語った。

【トヨタF1ドリーム】2003年エンジンをテスト 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1ドリーム】2003年エンジンをテスト

3日間の予定でスペインのカタロニア・サーキットで実施されるテストの初日は、テストドライバーのサラザンがニューエンジン「RVX-03」と真新しい7速ギヤボックスを搭載した「TF102B」をテスト。58ラップで旧マシンを1秒以上上回るタイムを出した。

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨アメリカGPでトップスピードを記録 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨アメリカGPでトップスピードを記録

アメリカGP決勝レースではトップスピードとなる350.1km/hをマークし、オーバーステアに苦しみながらも11完走を果たしたジョーダン・ホンダの佐藤琢磨がレース後感想を語った。「最後はフィニッシュまでなんとかクルマを持ち帰った、という感じです。今回も辛いレースでした」

【ホンダF1ストーキング】福田良がBARの最終テストに参加 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1ストーキング】福田良がBARの最終テストに参加

シーズン最終戦となる鈴鹿を控えて、BAR、ウィリアムズ、マクラーレン、トヨタら数チームがシーズン中最後のテストを実施する予定。10月2日からスペイン、カタロニア・サーキットで行われるBARホンダのテストに福田良が参加する。