予選でフェラーリに次ぐ3番グリッドを獲得し、表彰台も期待された佐藤琢磨。スタートで大きく順位を下げ、一時は8位を走行するなど苦しいレース展開となったが、2つ順位を上げて6位入賞(15日、ハンガリーGP)。
ハンガリーGPで1-2フィニッシュを決め、コンストラクターズタイトルを獲得したフェラーリ。見事優勝でタイトルを決めたミハエル・シューマッハがレース後喜びを語った。「6年連続というのが素晴らしい」
昨年アロンソに周回遅れにされるなど、シューマッハの苦手と言われていたハンガロリンクだったが、フェラーリ&ブリヂストンのパッケージが見事に克服。15日の決勝はスタートから盤石の走りで他を圧倒。
1:M. シューマッハ(フェラーリ)/2:バリケロ(フェラーリ)/3:アロンソ(ルノー)/4:モントーヤ(ウィリアムズ)/5:バトン(B・A・R・ホンダ)/6:佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)
●ハッキネンがB・A・R・ホンダ候補●ラルフのチームメイトは誰?●ミナルディ、トヨタパワーにスイッチ?●トヨタ、組織再編●クルサード、B・A・R・ホンダ入り目指す●ウィリアムズがノーズ変更……etc
1:M. シューマッハ(フェラーリ)/2:バリケロ(フェラーリ)/3:佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)/4:バトン(B・A・R・ホンダ)/5:アロンソ(ルノー)/6:ピッツォニア(ウィリアムズ)
『インプレッサ』が誕生したのは1992年秋のことである。発表されたばかりのインプレッサWRXはすぐに英国のプロドライブ社に持ち込まれ、ラリー仕様に仕立てられた。
三菱のモータースポーツ活動は、他の多くの自動車メーカー同様、世界レベルで発生した石油ショックにより、この1977年をもって公式なラリー活動の一時中断を余儀なくされた。
ブダペスト近郊にあるハンガロリンクで行われるハンガリーGP。普段はほとんどレースが行われることがないため、路面はかなりダスティ。抜きどころがほとんどないため、予選でのグリッドが非常に重要だ。
FIAの契約承認委員会(CRB)は10日、F1チームのB・A・R・ホンダとジェンソン・バトンとの契約は、2005年シーズンに有効の唯一の契約であると認めた。