まだ噂の段階ではあるが、2007年に富士スピードウェイでF1が開催されることはほぼ間違いない。これは「FOAが富士スピードウェイと2007年からの複数年契約を締結した」とバーニー・エクレストンが日本のメディアに明かしたもの。
年間8000万ドル(94億円)も稼ぐと言われるミハエル・シューマッハが、失業中であるとイギリスの『メトロ』紙で報じられた。
チームにとって初めてとなるグランプリを無事終了したスーパーアグリF1チーム。自らもデビュー戦となった井出有治はハプニング続きながら計39ラップを走行。佐藤琢磨も6回ピットに入りながらも見事完走と、準備不足のなかでもしっかりと結果を残した。
東北の春はレースとともに訪れる! GT NET スーパー耐久シリーズ2006年の開幕戦が、4月22日予選、23日決勝より宮城県の仙台ハイランドスピードウェイにて開催される。同レースへの招待券を抽選でペア50組、100名に招待券にプレゼントする。
開幕戦バーレーンGPで完璧な勝利を飾ったルノーのフェルナンド・アロンソが喜びを語った。「スタートが良かった。その後のレースを考えるのが楽になったよ」
11日、横浜市の赤レンガ倉庫前にて日産モータースポーツのイベント「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2006」が開催された。今回会場内特設コースで実際にマーチカップカーに同乗体験させていただく機会に恵まれた。
富士通テンは、「スーパーGT 2006シリーズ・GT500クラス」に、「ECLIPSE ADVAN(イクリプス アドバン)スープラ」で参戦すると発表した。
日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、次世代のロードレースを担う若手選手育成を目指した「MFJロードレースアカデミー in MOTEGI」を開講、受講生を募集している。
タカタは、スーパーアグリ・フォーミュラーワンにチームサプライヤーとしてフルハーネス(6点式シートベルト)「MPB-020」を供給する契約を締結したと発表した。
12日の決勝はスタート後、M. シューマッハがトップを守り、マッサを抜いたアロンソが2位。2人に絞られた優勝争いは2度目のピットストップで順位を逆転したアロンソが追いすがるシューマッハを抑え優勝。