インテグラシリーズに参戦している「HP・Response DC5」は、前回開催された第1戦の練習走行のデータを東京都内で解析。6月4日に開催される次回の第2戦に備えている。
セビリアにあるルノー工場の40周年記念イベントが21日に開催され、ルノーがこれまで行ってきたF1ロードショウでも最多の28万人もの観客が集結した。お目当てはもちろん1週間前にスペインGPを制したばかりのワールドチャンピオン、フェルナンド・アロンソ。
F1転向が囁かれているモトGPチャンピオン、ロッシ。来年F1デビューの可能性が高くなった。フェラーリからエンジンを提供されているレッドブル、もしくはトロロッソがフェラーリからのエンジン提供に変更し、同チームからのF1参戦が囁かれている。
ラリー走行に加えマラソン、登攀、カヤック、マウンテンバイク、セイリング、オリエンテーリングなど様々な競技を総合し、総距離4000kmを競うラリー界の鉄人レース、ランドローバー「G4チャレンジ」が20日にファイナルを迎え、1カ月以上の勝負に決着がついた。
苦難に満ちた昨シーズンを経て、高い希望とともに新シーズンに挑んだホンダのジェンソン・バトン。蓋を開けてみれば表彰台すら遠いレースが続いているが、来週末のモナコGPで念願の初優勝を達成したいと意気込んでいる。
元F1チャンピオンにしてフェラーリとも関係の深いニキ・ラウダがキミ・ライコネンの移籍について注目のコメントをしている。「来季からライコネンはフェラーリ入りを果たすだろう」
今年で3回目を迎えるラリージャパンだが、今回はシェイクダウン走行が一般にも公開される予定があることが発表された。
ランドローバーが毎年行っている「G4チャレンジ」2006が今年も4月23日からスタートした。28日間続くチャレンジはランドローバーによる4×4ドライブ、登攀、カヤック、自転車など様々な競技を含み、4カ国にわたる総距離4000kmを競う。
今シーズン限りでルノーとの契約が終了するフラビオ・ブリアトーレ代表。現在のルノーの強さを作り上げた立役者として手腕を高く評価される人材の進退に注目が集まっている。
スーパーアグリからF1デビューしたフランク・モンタニーだが、近々、山本左近と交代するのではとの見方が濃厚となってきた。井出有治の後任として2レースに出場し、まずまずの結果を出しているモンタニーだが、次戦モナコがスーパーアグリでのラストレースとなる模様。