宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(71 ページ目)

日本初 ペンシルロケットを探せ! スクラップから見つかった例も 画像
宇宙

日本初 ペンシルロケットを探せ! スクラップから見つかった例も

鳥取県米子市で2013年10月9日から11日まで開催された第57回宇宙科学技術連合講演会にて、JAXA宇宙科学研究所 阪本成一教授が「ペンシルロケットの発掘と鑑定」テーマで講演した。

新生JAXA「エクスプローラー・トゥ・リアライズ」とは何を実現するのか…奥村理事長が講演 画像
宇宙

新生JAXA「エクスプローラー・トゥ・リアライズ」とは何を実現するのか…奥村理事長が講演

鳥取県米子市で2013年10月9日から11日まで開催された第57回宇宙科学技術連合講演会にて、「JAXAシンポジウム2013 in 米子」が開催された。設立から10周年を迎えたJAXAの将来について、奥村直樹理事長が講演を行った。

サブオービタル商業宇宙旅行 現在の進捗と新たなユーザーの可能性 画像
宇宙

サブオービタル商業宇宙旅行 現在の進捗と新たなユーザーの可能性

鳥取県米子市で2013年10月9日から11日まで開催された第57回宇宙科学技術連合講演会にて「有人サブオービタル宇宙旅行」をテーマとした有識者によるパネルディスカッションが開催され、米国の状況を中心に商業宇宙旅行の進捗状況が報告された。

【東京国際航空宇宙産業展】来年頭打ち上げ GPM相乗り衛星、世界初の可視光通信や微生物飼育を行う 画像
宇宙

【東京国際航空宇宙産業展】来年頭打ち上げ GPM相乗り衛星、世界初の可視光通信や微生物飼育を行う

2013年10月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催された東京国際航空宇宙展 ASET2013。

【東京国際航空宇宙産業展】世界初、動画を撮影する地球観測衛星 日本スペースイメージングが画像販売へ 画像
宇宙

【東京国際航空宇宙産業展】世界初、動画を撮影する地球観測衛星 日本スペースイメージングが画像販売へ

2013年10月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催された東京国際航空宇宙展 ASET2013。日本スペースイメージングは、同社が画像を販売する地球観測衛星のシリーズに、世界初の動画を撮影する商業地球観測衛星が加わると紹介した。

【東京国際航空宇宙産業展】三菱重工のロケット商業打ち上げへの取り組みとは 画像
宇宙

【東京国際航空宇宙産業展】三菱重工のロケット商業打ち上げへの取り組みとは

2013年10月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催された東京国際航空宇宙展 ASET2013。

米L'Garde、世界最大のソーラーセイル展開実験に成功…2015年1月打ち上げへ 画像
宇宙

米L'Garde、世界最大のソーラーセイル展開実験に成功…2015年1月打ち上げへ

米L'Garde社は10月2日、太陽の光の反射で生まれるエネルギーを利用して推進する宇宙機、世界最大のソーラーセイル(太陽帆)「Sunjammer」の展開実験が成功したと発表した。

宇宙ステーション補給機「シグナス」が国際宇宙ステーションとのドッキングに成功 画像
宇宙

宇宙ステーション補給機「シグナス」が国際宇宙ステーションとのドッキングに成功

IHIエアロスペース(以下IA)が、開発・製造を行った宇宙機/衛星推進用エンジンを搭載した米国の宇宙ステーション補給機「シグナス」が、9月29日に国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。

仏アストリウム、パキスタン地震島の大きさを地球観測衛星『プレアデス』画像で推定 画像
宇宙

仏アストリウム、パキスタン地震島の大きさを地球観測衛星『プレアデス』画像で推定

アストリウム社は、パキスタン南西部で9月23日に地震が発生した後、海岸から400キロメートル離れた沖合に隆起した「地震島」の大きさを、同社が開発した高解像度の光学地球観測衛星『プレアデス』画像で推定したと発表した。

仏アストリウム、グーグルアースとグーグルマップへ衛星画像提供 画像
宇宙

仏アストリウム、グーグルアースとグーグルマップへ衛星画像提供

フランス防衛大手EADS傘下のアストリウム社は、同社が開発・製造した光学地球観測衛星、SPOTおよびプレアデスの衛星画像をグーグルアース、グーグルマップなどのサービスに提供する同意をグーグルと交わしたと発表した。

    先頭 << 前 < 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 71 of 95