宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(75 ページ目)

ワロップス飛行施設、月探査機「ラディ」打ち上げの見学スペースを設置…地元住民・見学者向け 画像
宇宙

ワロップス飛行施設、月探査機「ラディ」打ち上げの見学スペースを設置…地元住民・見学者向け

東部夏時間9月6日23時27分予定の、ワロップス飛行施設(バージニア州)で行われる月大気・塵探査機「ラディ(LADEE)」の打ち上げに際し、米航空宇宙局(NASA)は施設周辺の住民・見学者向けとして、公式見学スペース2カ所を特別に設けると発表した。

NASA オリオン宇宙船での小惑星有人サンプルリターンミッション概要を公開[動画] 画像
宇宙

NASA オリオン宇宙船での小惑星有人サンプルリターンミッション概要を公開[動画]

NASA ジョンソン宇宙センターは、小惑星捕獲計画『小惑星イニシアチブ』に基づく小惑星有人サンプルリターンミッションのコンセプトビデオを公開した。

世界最大のロケット デルタ4ヘビー 打ち上げに成功 画像
宇宙

世界最大のロケット デルタ4ヘビー 打ち上げに成功

ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)は、現地時間8月28日午前11時3分(日本時間29日午前1時3分)、現在では世界最大となる『デルタIV ヘビー』ロケットをアメリカ、カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地から打ち上げた。

NASA、3Dプリンタ技術による噴射機を組み込んだエンジン燃焼試験を実施 画像
宇宙

NASA、3Dプリンタ技術による噴射機を組み込んだエンジン燃焼試験を実施

米航空宇宙局(NASA)は、3Dプリンタ技術の一つである選択的レーザー溶融法から製作した噴射器(インジェクタ)を組み込んだロケットエンジン燃焼試験を、このほど実施した。

イプシロンロケット 打ち上げ中止についてJAXA発表 画像
宇宙

イプシロンロケット 打ち上げ中止についてJAXA発表

JAXAは、内之浦宇宙空間観測所からイプシロンロケット初号機の打上げをロケットの自動カウントダウンシーケンス中に、姿勢異常を検知し、打上げ約19秒前に自動停止。2013年8月27日の打上げを中止したと発表した。

イプシロンロケット初号機 打ち上げ中断は姿勢異常のため 画像
宇宙

イプシロンロケット初号機 打ち上げ中断は姿勢異常のため

2013年8月27日、鹿児島県肝付町 JAXA内之浦宇宙空間観測所から打ち上げ予定だったイプシロンロケット初号機打ち上げ中断の理由は、姿勢異常を検知し自動停止のためと伝えられた。

イプシロンロケット初号機 打ち上げ中断 画像
宇宙

イプシロンロケット初号機 打ち上げ中断

2013年8月27日13時45分、鹿児島県肝付町JAXA内之浦宇宙空間観測所より打ち上げが予定されていた、イプシロンロケット初号機は予定時刻に打ち上げを中断した。

JAXA 超音速試験機『D-SEND#2』第1回試験機が予定経路から外れた経緯を調査中、第2回試験は延期 画像
航空

JAXA 超音速試験機『D-SEND#2』第1回試験機が予定経路から外れた経緯を調査中、第2回試験は延期

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト『D-SEND#2』1回目の試験が予定の飛行経路から外れた結果について発表を行った。8月24日に予定されていた第2回試験は調査中のため延期となる。

ライブコミュニティ「スティッカム」、『第9回能代宇宙イベント』一般公開日の模様をライブ配信 画像
宇宙

ライブコミュニティ「スティッカム」、『第9回能代宇宙イベント』一般公開日の模様をライブ配信

E-Times Technologiesが運営するライブコミュニティ「スティッカム」は、2013年8月19~25日に秋田県能代市にて開催される『第9回能代宇宙イベント』から、大型モデルロケット公開打ち上げが行われる8月25日一般公開部の模様をライブ配信する。

ロッキード・マーチン アテナロケットでの超小型衛星開発3メーカーを選定 画像
宇宙

ロッキード・マーチン アテナロケットでの超小型衛星開発3メーカーを選定

ロッキード・マーチンは、2015年から開始するアテナロケットでの超小型衛星打ち上げに合わせ、キューブサット規格での衛星開発を行うメーカー3社を選定した。

    先頭 << 前 < 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 75 of 95