宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(11 ページ目)
「はやぶさ2」が目指す小惑星「リュウグウ」、今夏に観測できるチャンス
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、今夏に、小惑星探査機「はやぶさ2」が目指している小惑星「リュウグウ」を観測できるチャンスがあると発表した。
シグナス補給船運用5号機が国際宇宙ステーションを離脱
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シグナス補給船運用5号機が6月14日午後10時30分(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(SSRMS)から放出され、ISSを離脱したと発表した。
JAXA、ソーラー電力セイル探査機の公開実験…7月13日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所は、7月13日に相模原市立総合体育館で、ソーラー電力セイル探査機の公開実験を実施すると発表した。
JAXA、火星探査用飛行機の高高度飛行試験を完了
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月12日、火星探査用飛行機の高高度飛行試験を目的に、2016年度第一次気球実験の2号機を使って火星探査用飛行機の高高度飛行試験を実施した。
静岡大学、ISS「きぼう」日本実験棟から放出する超小型衛星を開発…今夏以降に打ち上げ
静岡大学は、静岡県で初となる超小型衛星STARS-Cを開発するととともに公開した。
JAXA、ISS「きぼう」日本実験棟から米国の超小型衛星の放出作業を完了
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟の利用状況を公表した。
「はやぶさ2」、追加イオンエンジン運転で軌道修正に成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」が2回目となるイオンエンジン運転で、予定通りの軌道に変更されたことを確認したと明らかにした。
宇宙下着の技術を使ったアンダーウェアを開発…ハイヤー運転手が採用
ゴールドウインのMXPブランドは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と「宇宙下着」の技術を応用して共同開発した消臭素材「マキシフレッシュプラス」を用いて吸汗速乾による快適な着心地のアンダーウエア「ユニフォーム・プロジェクト」の提供を開始した。
大西宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船の打ち上げ、7月7日に延期
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国営公社ロスコスモスが大西卓哉宇宙飛行士などの搭乗する予定のソユーズ宇宙船(47S/MS-01)について、打ち上げ目標日時を7月7日午前10時36分(日本時間)に延期すると発表した。
JAXA、ISS補給機「こうのとり」6号機で輸送するISS用バッテリーを公開…GSユアサ製
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センター(TNSC)で報道関係者向けに国際宇宙ステーション(ISS)補給機「こうのとり」6号機(HTV6)へISS用バッテリーを搭載する作業する様子と水充填装置を公開したと発表した。
