宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、通信不能となっているX線天文衛星「ひとみ」の状況を公表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」の試験観測は順調で、4月中旬頃から定常観測に入ると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、プログレス補給船(63P)が日本時間4月1日午前1時23分にロシアのソユーズロケットで、カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地からの打ち上げに成功したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、プログレス補給船(61P)が日本時間3月30日午後11時15分に国際宇宙ステーション(ISS)から分離したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シグナス補給船運用5号機が国際宇宙ステーション(ISS)に結合されたと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、通信できない様態となっているX線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の状況を公表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2月17日に打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)が3月26日の運用開始時に衛星からの電波を正常に受信できず、その後も衛星の状態を確認できない状況が続いていると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、シグナス補給船運用5号機が日本時間3月23日午後0時05分、米国フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)第47次/第48次長期滞在クルーを乗せたソユーズTMA-20M宇宙船(46S)がバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、ISS「ポイスク」(小型研究モジュール2)にドッキングしたと発表した。
千葉工大は、国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」が3月23日12時02分(日本時間)に打ち上げられると発表した。