宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(18 ページ目)
「G空間EXPO2015」で準天頂衛星を利用した自動運転装置を紹介…11月26~28日
G空間EXPO2015運営協議会は、11月26~28日まで、日本科学未来館(東京都江東区青海)で、「G空間EXPO2015 -Hold The Future. 日本の未来が見える-」を開催する。
馳文部科学大臣、初の商業衛星打ち上げ成功で談話…「H3ロケット開発を着実に進める」
馳浩文部科学大臣は、H-IIAロケット29号機が打ち上げられ、搭載していたカナダ・テレサットの通信放送衛星が所定の軌道に投入されたことを確認したことについて「日本初の商業衛星の打ち上げが成功したことを大変喜ばしく思う」との大臣談話を発表した。
商業衛星を初めて搭載したH-IIAロケット29号機、打ち上げ成功
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、商業衛星を搭載したH-IIAロケット29号機の打ち上げに成功したと発表した。
ISSの油井宇宙飛行士、窒素と酸素を補充するシステムの設置作業を実施
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、油井亀美也宇宙飛行士の活動状況を発表した。
ISSの油井宇宙飛行士、「きぼう」日本実験棟で実験関連作業を実施
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、油井亀美也宇宙飛行士の活動を公表した。
東北大、太平洋プレート速度の実測に成功…今後の地震予測に貢献
東北大学は11月12日、2011年の東北地方太平洋沖地震以降の日本海溝に沈み込む直前の太平洋プレート速度の実測に成功したと発表した。実測は世界初となり、今後の地震発生予測に貢献する研究成果だという。
ISS、米国が船外活動が無事に完了…油井宇宙飛行士が支援
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションに長期滞在中のスコット・ケリー宇宙飛行士とチェル・リングリン宇宙飛行士によって日本時間11月6日午後8時22分から同7日午前4時10分まで、7時間48分にわたって、米国の船外活動が行われ無事に完了したと発表した。
ISSの油井宇宙飛行士、地球への帰還日を12月11日に前倒しで調整
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の油井亀美也宇宙飛行士の地球帰還日が12月11日で前倒しする方向で調整していると発表した。
JAXA、金星探査機「あかつき」を12月7日に軌道投入再実施へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」を12月7日に軌道投入を再実施すると発表した。
JAXA、深宇宙探査用の新地上局を整備へ…2015年度内に着手
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、現在運用中の大型パラボラアンテナに替わる深宇宙探査用の新地上局(アンテナ)を整備すると発表した。
