宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(6 ページ目)

月面の有人拠点建設に向けて…遠隔操作と自動運転の実証実験に成功 JAXAと鹿島 画像
自動車 テクノロジー

月面の有人拠点建設に向けて…遠隔操作と自動運転の実証実験に成功 JAXAと鹿島

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と鹿島建設は5月18日、月面での無人による有人拠点建設に向けて、遠隔による建設機械の操作と自動運転による施工実験を共同で実施したと発表した。

「経済より感染防止」76%、「Go Toトラベル」は一時中止含め8割が否定的……世論調査[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

「経済より感染防止」76%、「Go Toトラベル」は一時中止含め8割が否定的……世論調査[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

準天頂衛星システム「みちびき」によるサービス運用例…衛星測位・位置情報展2020 画像
宇宙

準天頂衛星システム「みちびき」によるサービス運用例…衛星測位・位置情報展2020

準天頂衛星システムサービスはフライングカーテクノロジー展と併催された「SATEX(衛星測位・位置情報展)2020」に出展し、同衛星システムの利活用について最新状況を紹介した。同展示は東京ビッグサイト南棟4Fで11月6日まで開催されている。

自動走行に必要な空間情報…「G空間EXPO 2019開催」 11月28-30日 画像
自動車 テクノロジー

自動走行に必要な空間情報…「G空間EXPO 2019開催」 11月28-30日

「G空間EXPO 2019」が11月28日から11月30日までの間、東京臨海都心の日本科学未来館で開催される。

ランボルギーニ、国際宇宙ステーションでカーボン素材を研究へ…自動車メーカー初 画像
自動車 ビジネス

ランボルギーニ、国際宇宙ステーションでカーボン素材を研究へ…自動車メーカー初

ランボルギーニ(Lamborghini)は10月25日、国際宇宙ステーションでカーボンファイバー素材の研究を行うと発表した。これは自動車メーカーとして、世界初の取り組みになる、としている。

宇宙空間で360°全方位を撮影、JAXAとリコーが全天球カメラを共同開発 画像
宇宙

宇宙空間で360°全方位を撮影、JAXAとリコーが全天球カメラを共同開発

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とリコーは8月28日、宇宙空間で360°全方位を一度に撮影できる小型全天球カメラを共同開発したと発表した。

トヨタとJAXA、有人月面車の共同研究に着手 2029年打ち上げへ 画像
宇宙

トヨタとJAXA、有人月面車の共同研究に着手 2029年打ち上げへ

トヨタ自動車と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月16日、燃料電池車(FCV)技術を用いた月面でのモビリティ「有人与圧ローバ」について、具体的な共同研究に着手すると発表した。

線路上を実験場にした「空の道」…異なる衛星でドローンの飛行精度を比較 画像
鉄道

線路上を実験場にした「空の道」…異なる衛星でドローンの飛行精度を比較

JR九州、ゼンリン、イームズロボティクスの3者は、豊肥本線の線路上で測位衛星を活用したドローンの飛行実験を行なったことを6月28日に明らかにした。

NTTドコモ、GNSS位置補正情報配信基盤を提供…cm単位で位置情報を把握 画像
自動車 テクノロジー

NTTドコモ、GNSS位置補正情報配信基盤を提供…cm単位で位置情報を把握

NTTドコモは5月28日、測位衛星システムGNSSを活用することで誤差数センチメートルの高精度で測位できる技術を確立、「GNSS位置補正情報配信基盤」を2019年10月1日から提供開始すると発表した。

ブリヂストン、JAXA×トヨタの国際宇宙探査ミッションに参画 有人与圧ローバのタイヤを研究 画像
宇宙

ブリヂストン、JAXA×トヨタの国際宇宙探査ミッションに参画 有人与圧ローバのタイヤを研究

ブリヂストンは4月11日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車の国際宇宙探査ミッションへ参画することを発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 96