宇宙 テクノロジーニュース記事一覧(95 ページ目)

NASAがエンジニアリング成型加工サービスの契約先を選択 画像
宇宙

NASAがエンジニアリング成型加工サービスの契約先を選択

12月21日、NASAはヒューストンにあるジョンソン宇宙センターで、エンジニアリング成型加工サービスを実施する為、オハイオ州のフレモントにあるシエラ・ロボ社を契約相手として選んだと発表した。3年の基本期間を持つ契約は2013年2月1日に始まる。

NASAの新たな打ち上げシステム、建造の準備整う 画像
宇宙

NASAの新たな打ち上げシステム、建造の準備整う

12月21日、NASAはアメリカの新たな旗艦ロケットのデザインを手掛けているチームが、宇宙船のコア・ステージに関する大きな技術的審査を完了したと発表した。

NASA、オリオン宇宙船のバックアップ・パラシュート実験を完了 画像
宇宙

NASA、オリオン宇宙船のバックアップ・パラシュート実験を完了

NASAは12月20日、アリゾナ南西部にある米軍ユマ検証実験場でオリオン宇宙船のためのパラシュート実験を完了したことを発表した。2014年の最初の飛行テストに向けて一歩前進する結果を得た。

NASA、クラウドシステムの構築加速…インフォ・ゼン社のwebサービス技術を一括購入 画像
宇宙

NASA、クラウドシステムの構築加速…インフォ・ゼン社のwebサービス技術を一括購入

NASAの発表によると、メリーランド州のロックビルにあるインフォ・ゼン社と、ウェブ企業サービス・テクノロジーの一括購入に合意、宇宙局のウェブサイトサポートにつなげる。

宇宙飛行士トリオがISSへ…学術調査を実施 NASA 画像
宇宙

宇宙飛行士トリオがISSへ…学術調査を実施 NASA

カザフスタンにあるバイコヌールの宇宙基地で12月19日の午前6時12分(米国中部標準時)、NASAのトム・マーシュバーン、ロシア連邦宇宙局のロマン・ロマネンコ、カナダ宇宙局のクリス・ハドフィールドが、国際宇宙ステーション(ISS)に向かって打ち上げられた。

【NICTオープンハウス】唯一の公的研究機関が最新の情報通信技術を公開 画像
宇宙

【NICTオープンハウス】唯一の公的研究機関が最新の情報通信技術を公開

独立行政法人の情報通信研究機構(NICT)は11月30日と12月1日の両日、施設内で研究内容の発表や展示を行うオープンハウスを実施している。NICTまでのアクセスはJR国分寺駅から路線バスで約10分。10時から17時までの公開で、入場は無料となっている。

ヒト型ロボット、2013年に宇宙へ 画像
宇宙

ヒト型ロボット、2013年に宇宙へ

 電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボ・ガレージで構成されたKIBO ROBOT PROJECT事務局は29日、国際宇宙ステーションに滞在するヒト型コミュニケーションロボットの仕様と、2013年夏の打ち上げが決定したことを発表した。

2015年に月面探査へ…ローバー開発進む ホワイトレーベルスペース・ジャパン 画像
宇宙

2015年に月面探査へ…ローバー開発進む ホワイトレーベルスペース・ジャパン

 合同会社ホワイトレーベルスペース・ジャパンは、2015年末までに世界初、民間発の月面探査を実現することにチャレンジしている。これに向けて12年11月上旬に走行実験、遠隔操作実験を行ない、13年初頭にプロトタイプを完成する予定だ。

    先頭 << 前 < 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95
Page 95 of 95