日本海事協会は、中国塗料が開発した海水バラストタンク用の1回塗り無溶剤型エポキシ塗料をPSPC(IMO塗装性能基準)での代替塗装システムとして型式認定した。
国土交通省は、港湾施設の老朽化による機能不全に適切に対応するとともに、既存港湾施設の将来にわたる効率的・効果的な維持・更新を計画的に進めるため、港湾施設の集中点検を実施し、その結果を公表した。
【タイ】タイのゼネコン(総合建設会社)最大手イタリアンタイ・ディベロップメント(ITD)は23日、モザンビーク政府から鉄道と港の建設・運営を受注したと発表した。受注額は約40億ドル。
川崎汽船は、船隊整備計画の一環として次世代大型自動車専用船4隻を追加発注したと発表した。今回発注した船は、2016年に竣工する予定。
政府は、港湾法の一部を改正する政令を閣議決定し、開発保全航路として東京湾中央航路を定めた。
海上保安庁は、東南~南アジア周辺海域へ巡視船「みずほ」を派遣すると発表した。今回の派遣では、インドで沿岸警備隊と連携訓練などを実施する。
日本郵船は、重油と液化天然ガス(LNG)の両方を燃料として使用できるデュアル・フューエルエンジンを搭載したLNG燃料タグボートの建造を決定した。LNG運搬船を除いて、LNGを燃料とする船舶の建造は、外航船・内航船を通じて日本初となる。
日本通運は、子会社のロシア日本通運合同会社がロシアのウリヤノフスク市に「ロシア日通ウリヤノフスク営業所」を開設したと発表した。
JTBは、2014年の旅行市場についての見通し調査結果をまとめた。
日本外航客船協会は、日本クルーズ客船の「ぱしふぃっく・びいなす就航15周年記念クルーズ」が「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2013」グランプリを受賞したと発表した。