鉄道ニュース記事一覧(51 ページ目)

留萌本線一部廃止記念の入場券、真布-留萌間の駅舎などをデザイン 12月21日発売 画像
鉄道

留萌本線一部廃止記念の入場券、真布-留萌間の駅舎などをデザイン 12月21日発売

JR北海道旭川支社は12月21日から、「ありがとう留萌本線記念入場券」を留萌駅(北海道留萌市)で発売する。

ファイターズ新球場、試合終了後の足が明らかに…21-23時台に北広島始発の臨時快速を増発 画像
鉄道

ファイターズ新球場、試合終了後の足が明らかに…21-23時台に北広島始発の臨時快速を増発

JR北海道は12月14日、2023年シーズンからプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地となる「北海道ボールパークFビレッジ」(Fビレッジ)への輸送計画などを発表した。

JNRマーク入り国鉄色に『スーパーやくも』色…381系やくもリバイバル企画第2弾 画像
鉄道

JNRマーク入り国鉄色に『スーパーやくも』色…381系やくもリバイバル企画第2弾

JR西日本は12月14日、岡山~出雲市間の特急『やくも』で、新たな381系のリバイバル企画を実施すると発表した。

名鉄の知立駅、名古屋本線上りが高架化…最終的にはホームを重層化 2023年3月21日 画像
鉄道

名鉄の知立駅、名古屋本線上りが高架化…最終的にはホームを重層化 2023年3月21日

名古屋鉄道(名鉄)は12月13日、知立(ちりゅう)駅(愛知県知立市)の名古屋本線上り線を2023年3月21日に高架線に切り替えると発表した。

電車に出発合図&シミュレーターで運転士体験…「2023年小田急スペシャル夢袋」 画像
鉄道

電車に出発合図&シミュレーターで運転士体験…「2023年小田急スペシャル夢袋」

小田急百貨店は12月14日からウェブサイトのほか店頭にて「2023年小田急スペシャル夢袋」の応募抽選の受付をスタートする。今年で22回目、昨2021年は600組を超える応募があった、子どもが駅長体験できる人気企画だ。

関空-成田・羽田間の外国貨物をJR貨物が輸送…陸送の約半数を代替 2023年4月から 画像
鉄道

関空-成田・羽田間の外国貨物をJR貨物が輸送…陸送の約半数を代替 2023年4月から

JR貨物関西支社は12月13日、航空貨物の保税運送を西日本鉄道(西鉄)、センコー(大阪市北区)と協働して、2023年4月から本格的に開始すると発表した。

北東北3県にSuicaエリア…改札システムがクラウド型に 2023年5月27日 画像
鉄道

北東北3県にSuicaエリア…改札システムがクラウド型に 2023年5月27日

JR東日本盛岡支社・秋田支社は12月12日、Suicaを2023年5月27日から岩手・秋田・青森県内に導入すると発表した。

JR北海道が観光列車を一般公開…石北線・富良野線向けH100形 旭川駅で12月25日 画像
鉄道

JR北海道が観光列車を一般公開…石北線・富良野線向けH100形 旭川駅で12月25日

JR北海道は12月12日、H100形一般型気動車のラッピング車を12月25日に旭川駅7番ホームで展示すると発表した。

JR四国の運賃、2023年5月20日購入分から値上げ…50kmまでの特定特急料金も見直し 画像
鉄道

JR四国の運賃、2023年5月20日購入分から値上げ…50kmまでの特定特急料金も見直し

JR四国は12月9日、運賃改定を2023年5月20日購入分から実施すると発表した。同日付けで国土交通大臣より認可された。同社の運賃改定は消費税転嫁を除くと1996年1月以来、27年ぶりとなる。

泉北高速鉄道にマルチ改札機…Visa・QR・ICに対応 12月12日から 画像
鉄道

泉北高速鉄道にマルチ改札機…Visa・QR・ICに対応 12月12日から

中百舌鳥(なかもず)駅(堺市北区)と和泉中央駅(大阪府和泉市)を結ぶ泉北高速鉄道線を運営する泉北高速鉄道は12月6日、Visaタッチ決済、QRコード、交通系ICカードのすべてに対応した一体型改札機を12月12日から全駅に導入すると発表した。

    先頭 << 前 < 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 51 of 1,277