JR九州は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。また2023年4月1日にはグリーン料金の改定も実施される。
JR東海は12月20日、東海道新幹線・豊橋~三河安城間の下り線で発生した架線断線事故の概要を明らかにした。
12月20日は大雪のため終日運休が続出したJR東日本の新潟支社を中心としたエリアだが、12月21日も倒木の多発や道路混雑などで復旧作業が難航している。
京王電鉄(京王)は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日(平日ダイヤは3月20日)に実施すると発表した。
12月20日は、冬型の気圧配置による大雪の影響で、JR東日本の東北・上信越エリアで運行見合せが続発している。
東京地下鉄(東京メトロ)は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。
東武鉄道(東武)は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。合わせて特急料金の改定も行なう。
JR西日本は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。
JR東海は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。
新潟県の六日町駅(六日町)と犀潟駅(上越市)を結ぶほくほく線を運営する北越急行は12月16日、ダイヤ改正を3月18日に実施すると発表した。