西武鉄道では2023年3月18日にダイヤ改正を実施する。拝島線で平日通勤時間帯に上り「拝島ライナー」を新設、池袋線でも上りの混雑時間帯に特急列車を増発する。土休日は、西武秩父に到着する一部特急列車およびSTRAINを、観光に適した到着時間に変更する。
相模鉄道は12月16日、相鉄・東急直通線(羽沢横浜国大~新横浜~日吉)の開業日を2023年3月18日に決定したと発表した。
JR東日本は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。
JR北海道は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。
JR東日本と東京地下鉄(東京メトロ)は12月15日、無線式列車制御システムの導入推進へ向け連携することを明らかにした。
JR東海とJTBは、12月15日から東海道新幹線のレンタル企画を開始した。
小田急電鉄(小田急)とヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は12月15日、Yahoo! MAPとYahoo!乗換案内に小田急ロマンスカーの電子特急券予約・購入機能を実装したと発表した。同日からサービスが開始されている。
JR北海道は12月15日、同日未明に函館本線豊沼駅(北海道砂川市)で発生した上り特急と除雪車との接触事故により運行を見合わせている函館本線岩見沢~旭川間について、再開は少なくとも21時以降になる見込みであることを明らかにした。
JR北海道旭川支社は12月21日から、「ありがとう留萌本線記念入場券」を留萌駅(北海道留萌市)で発売する。
JR北海道は12月14日、2023年シーズンからプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地となる「北海道ボールパークFビレッジ」(Fビレッジ)への輸送計画などを発表した。