JR東海は11月25日、東海道新幹線に自動消雪装置を導入するための試験を実施すると発表した。
2023年3月に開業予定の「相鉄・東急直通線」について、新駅となる相鉄・東急の「新横浜駅」が報道向けに先行公開された。
JR北海道は11月28日、野生動物との衝突を防止するための減速運転を12月5日から実施すると発表した。
東京都交通局は11月25日、都営地下鉄大江戸線に2023年1月18日から女性専用車を導入すると発表した。
JR東日本東北本部は11月24日、観光列車『フルーティアふくしま』の運行終了と、新たな観光列車『SATONO』の運行を発表した。
東京都の小池百合子知事は11月25日に開かれた定例会見で、東京都心部と臨海地域を結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄」の事業計画案を公表した。
JR東日本は11月24日、2021年度分の「ご利用の少ない線区」の経営状況を開示した。
JR東日本秋田支社は11月24日、8月豪雨の影響で運行を見合わせている五能線岩館~鯵ヶ沢間のうち、岩館~深浦間を12月9日頃に再開する予定となったと発表した。
相模鉄道(相鉄)と東急電鉄(東急)は11月24日、相鉄・東急直通線の運行概要を明らかにした。
小田急電鉄(小田急)は11月21日、「EMot 特急パスポート」を11月24日9時から発売すると発表した。