鉄道ニュース記事一覧(414 ページ目)

室内予備灯の点灯を体験…東京メトロ、銀座線で特別車の乗車イベント 12月17日 画像
鉄道

室内予備灯の点灯を体験…東京メトロ、銀座線で特別車の乗車イベント 12月17日

東京地下鉄(東京メトロ)は11月1日、地下鉄開通90周年記念企画のうち、12月17日に実施する「銀座線タイムスリップ~地下鉄開通当時にタイムスリップしよう!~」の詳細を発表した。銀座線でイベント専用列車の運行などが行われる。

南海電鉄の高架下にゲストハウス…民泊予約サイト運営会社と連携 画像
鉄道

南海電鉄の高架下にゲストハウス…民泊予約サイト運営会社と連携

関西大手私鉄の南海電気鉄道と民泊仲介・運営業の百戦錬磨は11月1日、鉄道高架橋の高架下にゲストハウスタイプの宿泊施設(アンテナホステル)を整備すると発表した。2018年2月1日のオープンを目指す。

複々線化完成で2018年3月中旬「白紙改正」…小田急電鉄、混雑率150%目指す 画像
鉄道

複々線化完成で2018年3月中旬「白紙改正」…小田急電鉄、混雑率150%目指す

小田急電鉄は11月1日、小田原線の複々線化工事完了にあわせて実施するダイヤ改正の内容を発表した。実施時期は2018年3月中旬の予定。平日朝ラッシュ時を中心に大幅な増発を行い、現在190%台の混雑率を150%程度まで大幅に引き下げることを目指す。

千葉都市モノレールが「駅メモ!」連動スタンプラリー 12月1日から…公認でんこは「作草部チコ」 画像
鉄道

千葉都市モノレールが「駅メモ!」連動スタンプラリー 12月1日から…公認でんこは「作草部チコ」

千葉都市モノレールは、12月1日から位置情報を活用した連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!」(駅メモ!)とコラボレーションしたデジタルスタンプラリーを行なう。

都市交通システムの売込みを重点的に…国土交通省が鉄道の海外展開戦略をまとめる 画像
鉄道

都市交通システムの売込みを重点的に…国土交通省が鉄道の海外展開戦略をまとめる

国土交通省は10月31日、国のインフラシステム輸出戦略に基づく、鉄道分野の海外展開戦略を策定したことを明らかにした。

関西本線も一部再開…JR西日本、11月1日から 画像
鉄道

関西本線も一部再開…JR西日本、11月1日から

JR西日本は10月31日、台風21号の影響で運転を見合わせている関西本線の一部区間のうち、柘植~加茂間の運転を11月1日の初発から再開すると発表した。

鶴巻温泉から大山へ…神奈川県秦野市が路線バス実証実験 11月3日から 画像
鉄道

鶴巻温泉から大山へ…神奈川県秦野市が路線バス実証実験 11月3日から

神奈川県秦野市は11月3日から、小田急電鉄小田原線の鶴巻温泉駅(秦野市)と大山地区(伊勢原市)を結ぶ路線バスの実証実験運行を行う。

膝が痛くなるから…JR北海道の運転士が保安装置の電源を切る不祥事 画像
鉄道

膝が痛くなるから…JR北海道の運転士が保安装置の電源を切る不祥事

JR北海道は10月30日、函館本線を走行していた普通列車で、デッドマン装置が働かない状態で運転していた事象があったことを明らかにした。

JR東日本と「FF」30周年で山手線スタンプラリー 11月15日から 画像
鉄道

JR東日本と「FF」30周年で山手線スタンプラリー 11月15日から

JR東日本の東京支社は11月15日から、スクエア・エニックスのゲームソフト「FINAL FANTASY」の発売30周年を記念したイベント「FINAL FANTASY YL(ファイナルファンタジー山手線)」を実施する。山手線の各駅を巡るモバイルスタンプラリーなどが行われる。

男里川橋りょう11月1日から単線で再開…南海電鉄、振替輸送も継続 画像
鉄道

男里川橋りょう11月1日から単線で再開…南海電鉄、振替輸送も継続

南海電気鉄道は10月31日、台風21号の影響で運転を見合わせている南海本線樽井(大阪府泉南市)~尾崎(阪南市)間について、11月1日の初発から運転を再開すると発表した。当面は上り線を使用した単線運転になる。

    先頭 << 前 < 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 …420 …430 ・・・> 次 >> 末尾
Page 414 of 1,276