鉄道ニュース記事一覧(37 ページ目)

幻の忍者列車「SHINOBI-TRAIN」のNゲージ模型…JR草津線に乗ると入手可能 画像
鉄道

幻の忍者列車「SHINOBI-TRAIN」のNゲージ模型…JR草津線に乗ると入手可能

滋賀と三重を結ぶJR草津線を運行し、“忍者列車”として多くの鉄道ファンから注目を集めたラッピング車両の113系『SHINOBI-TRAIN』。2021年6月に惜しまれつつ姿を消したものの、鉄道模型「Nゲージ」にラインナップされており現在も人気を博している。

鹿児島の花電車を譲ります…貴重な明治生まれの2軸車 画像
鉄道

鹿児島の花電車を譲ります…貴重な明治生まれの2軸車

鹿児島市交通局は2月27日、かつて鹿児島市電の花電車で活躍した「花2号」を譲渡すると発表した。

『のぞみ』のグリーン車が1人2席利用可に…東海道新幹線の「EXグリーンプラスワン」 4月8日から 画像
鉄道

『のぞみ』のグリーン車が1人2席利用可に…東海道新幹線の「EXグリーンプラスワン」 4月8日から

JR東海は2月24日、東海道新幹線『のぞみ』のグリーン車で2席を1人で利用できるサービス「EXグリーンプラスワン」を4月8日から発売すると発表した。

和田岬線からスカイブルーの103系が消える 3月18日限り 画像
鉄道

和田岬線からスカイブルーの103系が消える 3月18日限り

JR西日本は2月27日、山陽本線兵庫~和田岬間の支線(通称・和田岬線)で運用していた103系通勤型電車が3月18日限りで撤退すると発表した。

「青春18きっぷ」はコスト重視派におすすめ…JR各社からライバルきっぷも、そのメリットは? 画像
鉄道

「青春18きっぷ」はコスト重視派におすすめ…JR各社からライバルきっぷも、そのメリットは?

年に3回発売される「青春18きっぷ」、お得に旅行したい人の強い味方です。 ところが今回は、18きっぷのライバルも登場しており混戦模様ですので、紹介します。 2023年シーズンの「青春18きっぷ」、変更点は特になし……

西武の2000系プルバックトレインに「つなげて走る中間車」が新登場 画像
鉄道

西武の2000系プルバックトレインに「つなげて走る中間車」が新登場

西武鉄道がキャンペーンで配布するノベルティグッズ(非売品)の「走る!2000系プルバックトレイン」が、来るゴールデンウィークに再登場する。さらに2023年は「つなげて走る中間車」が新たに登場する。キャンペーンの景品として配布される予定だ。

JR九州『SL人吉』ラストシーズン、4月8日 熊本-鳥栖から…最終は2024年3月23日 画像
鉄道

JR九州『SL人吉』ラストシーズン、4月8日 熊本-鳥栖から…最終は2024年3月23日

JR九州は2月24日、2023年度限りで運行を終了する9600形蒸気機関車98654号が牽く「SL人吉」の運行スケジュールを発表した。

都営三田線の電車に「子育て応援スペース」 2月26日から導入 画像
鉄道

都営三田線の電車に「子育て応援スペース」 2月26日から導入

東京都は2023年2月20日、都営三田線に「子育て応援スペース」を導入することを発表した。都営三田線8両編成の列車のうち、3号車および6号車のフリースペースにディック・ブルーナ氏のイラストが装飾された車両が登場する。運行開始は2月26日から。

宇都宮ライトレールの脱線事故で中間報告…急カーブでの速度を5km/hに制限 画像
鉄道

宇都宮ライトレールの脱線事故で中間報告…急カーブでの速度を5km/hに制限

栃木県宇都宮市は2月21日、宇都宮ライトレール宇都宮駅東口停留場付近で2022年11月に発生した脱線事故についての中間報告を公表した。

JR北海道のH100形が検査切れのまま540kmほど走行…仕業検査の周期を超過 画像
鉄道

JR北海道のH100形が検査切れのまま540kmほど走行…仕業検査の周期を超過

JR北海道は2月22日、H100形一般型気動車が検査周期を越えたまま運用されていたことを明らかにした。

    先頭 << 前 < 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 37 of 1,277