鉄道ニュース記事一覧(36 ページ目)

常磐線のリバイバル「赤電」に10両編成…品川-高萩間を走行 4月中旬-2026年春頃 画像
鉄道

常磐線のリバイバル「赤電」に10両編成…品川-高萩間を走行 4月中旬-2026年春頃

JR西日本、JR西日本コミュニケーションズ、JR西日本イノベーションズは3月8日、大阪駅に開業するうめきたエリアをバーチャル体験できる「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」を公開した。

小田急が伊勢原-鶴巻温泉間に新たな車両基地…新駅の設置も視野に 画像
鉄道

小田急が伊勢原-鶴巻温泉間に新たな車両基地…新駅の設置も視野に

小田急電鉄(小田急)は3月8日、大野総合車両所(相模原市南区)に代わる新たな総合車両基地を建設する計画を明らかにした。

全国の「道の駅」が6駅追加で1200駅を突破…鉄道駅併設も 画像
自動車 ビジネス

全国の「道の駅」が6駅追加で1200駅を突破…鉄道駅併設も

国土交通省は、市町村から「道の駅」として申請された6駅を登録すると発表した。これで全国の「道の駅」は、合計で1204駅と、1200駅を超えた。

相鉄・東急直通線の開業記念時刻表を発売…2023年のみの限定出版 3月16日から 画像
鉄道

相鉄・東急直通線の開業記念時刻表を発売…2023年のみの限定出版 3月16日から

相模鉄道(相鉄)は3月3日、「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を3月16日から発売すると発表した。

只見線・只見-大白川間が当面の間運休に…気温上昇による落雪の危険性 3月4日から 画像
鉄道

只見線・只見-大白川間が当面の間運休に…気温上昇による落雪の危険性 3月4日から

JR東日本新潟支社、東北本部は3月4日から只見線・只見~大白川間の運行を見合わせる。

相鉄・東急直通線関連の7社局が開業記念乗車券…初日は全社局のセットも発売 3月18日から 画像
鉄道

相鉄・東急直通線関連の7社局が開業記念乗車券…初日は全社局のセットも発売 3月18日から

相模鉄道(相鉄)、東急電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局、東武鉄道(東武)、西武鉄道(西武)、埼玉高速鉄道は3月2日、「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業―広域ネットワーク拡大記念乗車券―」を3月18日から発売すると発表した。

リニアのボーリング調査に静岡県が反発…山梨県と静岡県の断層つながりに懸念 リニア中央新幹線問題 画像
鉄道

リニアのボーリング調査に静岡県が反発…山梨県と静岡県の断層つながりに懸念 リニア中央新幹線問題

斉藤鉄夫国土交通大臣は2月28日に開かれた定例会見で、JR東海が2月21日に山梨県~静岡県境間のボーリング調査を開始したことについて記者の質問に答えた。

IRいしかわ鉄道へ金沢-大聖寺間の第1種鉄道事業を認定…北陸新幹線敦賀延伸時の並行在来線承継がすべて本決まり 画像
鉄道

IRいしかわ鉄道へ金沢-大聖寺間の第1種鉄道事業を認定…北陸新幹線敦賀延伸時の並行在来線承継がすべて本決まり

国土交通省は2月28日、IRいしかわ鉄道から申請されていた鉄道事業再構築実施計画を同日付けで認定したと発表した。

相鉄が3月18日にダイヤ改正…急行を休止、東横線直通列車にも女性専用車 画像
鉄道

相鉄が3月18日にダイヤ改正…急行を休止、東横線直通列車にも女性専用車

相模鉄道(相鉄)は2月27日、ダイヤ改正を3月18日(平日は3月20日)に実施すると発表した。

JR北海道のH100形で再びトラブル…停車中にホーム反対側のドアが勝手に開く 2月27日発生 画像
鉄道

JR北海道のH100形で再びトラブル…停車中にホーム反対側のドアが勝手に開く 2月27日発生

JR北海道は2月28日、H100形一般型気動車でホームと反対側のドアが2度開くトラブルが発生していたことを明らかにした。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 1,277