鉄道ニュース記事一覧(40 ページ目)
大阪駅「うめきたエリア」の開業記念切符…乗入れ列車の特急券と乗車券がセット 2月20日発売
JR西日本は2月13日、「大阪駅(うめきたエリア)開業記念きっぷ」を2月20日から発売すると発表した。
大阪メトロでQRコードとクレカ決済の実証実験…顔認証を含むマルチな改札へ 2024年度から
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は2月13日、顔認証改札を2024年度末までに導入すると発表した。
空港から市内へ、車いすユーザーの移動支援サービスを実証へ ANAグループ・JR北海道
全日本空輸(ANA)、ANAあきんど、北海道旅客鉄道(JR北海道)が2月15~16日に、Universal MaaSの車いすユーザー向け移動支援サービス「一括サポート手配」の社会実装に向けた実証実験を行う。
JR東海と名鉄、振替輸送の取扱いを変更…切符を見せるだけでOK 3月1日以降の実施時から
JR東海と名古屋鉄道(名鉄)は2月13日、振替輸送の利用方法を変更すると発表した。
ローカル線問題、国は中立的な立場で介入する 国交相会見
斉藤鉄夫国土交通大臣は2月10日に開かれた定例会見で、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたことを明らかにした。
JR西日本のATS-Pで曲線超過速度設定に誤り…EF65、EF81、DD51で5-30km/hオーバー
JR西日本は2月10日、一部の機関車で自動列車停止装置(Automatic Train Stop=ATS)P形(ATS-P)の設定値が誤っていたことを明らかにした。
どこまで行ったら元が取れる? 「JR東日本パス」おすすめの旅行プラン
2023年3月に、JR東日本エリア全線の新幹線・特急が乗り降り自由となるお得なきっぷ「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」が発売されることとなり、旅行好きの間で話題となっています。 すごくお得なきっぷで興……
3000円で1年間、小田急ロマンスカーミュージアムが入館自由…4-6歳児対象 4月1日から
小田急電鉄(小田急)は2月10日、「ロマンスカーミュージアムパートナー制度」(RMP)を4月1日から開始すると発表した。
後付け自動運転AIバスが進化、雪で思わぬ課題も! 埼玉工業大学がテスト走行
愛知県の離島・日間賀島や中部国際空港セントレアと、愛知県内各地で走行実証実験を積んできた埼玉工業大学(埼玉県深谷市)の“生きた教材”自動運転AIバスが、こんどは道交法外の公園内閉鎖(自由)空間で進化をみせた。
京都の叡電が28年ぶりに運賃改定へ…出町柳での乗継割引も廃止 4月1日予定
京都市の叡山電鉄は2月10日、国土交通省近畿運輸局に対して鉄道旅客運賃の上限変更認可申請を行なったと発表した。改定は4月1日を予定しており、実施運賃も認可後に同額で設定する予定。
