鉄道ニュース記事一覧(35 ページ目)
鉄道
留萌本線・石狩沼田-留萌間のラストランは4両編成…さよならヘッドマークを掲出
留萌本線石狩沼田~留萌間の廃止まであと半月となったが、JR北海道では列車の増結やお別れセレモニーなどを予定している。
鉄道
トキ鉄に搬入された元JR西日本のオイラン…オヤ31 31を直江津D51レールパークで公開へ[動画]
新潟県のえちごトキめき鉄道(トキ鉄)は3月14日、JR西日本から譲渡された建築限界測定車オヤ31形31号(オヤ31 31)が搬入されたと発表した。
鉄道
奥羽本線・福島-庭坂間が再び終日運休…福島駅アプローチ線工事に伴なう線形改良 5月13日
JR東日本東北本部は3月14日、山形新幹線の福島アプローチ線上り線新設に伴なう奥羽本線の線路切換工事を5月に実施すると発表した。5月13日は福島~庭坂間が終日運休となり、バス代行輸送が行なわれる。山形新幹線は通常どおりの運行となる。
鉄道
東京モノレールの仮設運賃表に誤り…浜松町-高輪ゲートウェイ間が20円高く
東京モノレールは3月13日、一部駅において、JR高輪ゲートウェイ駅までの運賃表記に誤りがあったと発表した。
鉄道
相鉄・東急直通線開業の記念品が花盛り…硬券入場券からNFTまで 3月18日
相模鉄道(相鉄)と東急電鉄(東急)は3月10日、相鉄・東急直通線の3月18日開業を記念して、「硬券入場券・出札補充券セット」と「一日乗車券セット」を開業日に発売すると発表した。
鉄道
3月18日から始まるJR東日本のオフピーク定期券…気になる注意点のまとめ
いよいよ3月18日から開始されるJR東日本のオフピーク定期券。朝通勤時間帯のピーク以外に利用する分、通常の通勤定期より10%程度安くなるが、前例がないこの時間変動性運賃の気になる注意点をまとめてみた。
鉄道
完成した東武の『スペーシアX』が瀬戸内沿いを走った…3月7日深夜に南栗橋車両管区へ搬入[動画]
東武鉄道(東武)は3月10日、新型特急車両N100系『スペーシアX』が完成したと発表。その輸送風景を公開した。
鉄道
北陸新幹線敦賀延伸時の駅発車メロディが決まる…ユーミン、葉加瀬太郎らが制作
JR西日本は3月10日、2024年春に開業する予定の北陸新幹線金沢~敦賀間の発車メロディを発表した。
鉄道
根室本線・富良野-新得間の存廃が重大局面…2024年3月中の廃止合意と8000筆を越える廃止反対署名
鈴木直道北海道知事は3月8日に開かれた定例会見で、根室本線・富良野~新得間の存廃について記者の質問に答えた。
鉄道
久留里線久留里‐上総亀山間のあり方を協議へ…1日の収入は3000円足らず
JR東日本千葉支社は3月9日、千葉県と君津市に対して、久留里線・久留里~上総亀山間の総合的な交通体系に関する議論を申し入れたことを明らかにした。
