西武鉄道(西武)は1月31日、特急料金と座席指定料金を7月1日に改定すると発表した。
3月31日限りで石狩沼田~留萌間が廃止される留萌本線だが、大雪の影響で相当な長期運休を余儀なくされそうだ。
えっ? えっ? F1マシンが新幹線と競争? 日本の公道を爆走? F1のレッドブル(OracleRed Bull Racing)は、2021年にマックス・フェルスタッペンがドライバーズランキング1位に輝いたマシン「RB16B」が、日本の公道を爆走する映像「BAKUSOU」をツイッターで公開した。
JR西日本は1月30日、2023年度から岡山・備後エリアの山陽本線などに導入する新型車両の愛称名を「Urara(うらら)」に決定したと発表した。
鉄道の信号システムが変わる。自動車は先行車両の直後を走ることが可能だが、鉄道では線路を一定の区間に区切り、列車は先行列車のいる区間に進入しないよう走行する。新システムでは固定された区間に代わって、自動車のように安全な距離まで先行列車に近づけるようにする。
以前販売されて好評だった「JR東日本パス」、復活して発売されます。 今回は、概要と共に利用の際の注意点や代替候補も紹介します。 「鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス」を発売 ≪画像元:JR東日本≫ 鉄道開業15
ジョルダンは、DiDiモビリティジャパンが展開するタクシーアプリ「DiDi」と連携し、乗換案内アプリでのラストワンマイルを含む経路でのタクシー配車を開始した。
京都市の京福電気鉄道(嵐電)は1月27日、国土交通省近畿運輸局に対し旅客運賃の改定認可申請を行なったと発表した。4月1日の実施を予定している。
1月27~29日は再び冬型の気圧配置が強まり、大雪に見舞われる予報が流れており、1月28日は次の線区で運休を決定している。
JR四国は1月26日、全乗務員にスマートフォンを導入すると発表した。