滋賀県の近江鉄道は、4月13日から人気女性音楽グループ「ももいろクローバーZ」(ももクロ)とコラボレーションしたヘッドマーク電車を運行する。
茨城県の下館駅(筑西市)と栃木県の茂木(もてぎ)駅(茂木町)を結ぶ真岡鐵道は5月24日と6月28日、真岡(もおか)駅(真岡市)最寄りの「SLキューロク館」で保存・展示している「デゴイチ」こと、D51形蒸気機関車146号機(D51 146)の運転体験を初めて開催する。
京浜急行電鉄(京急)は、4月16日から香川県の高松琴平電気鉄道(ことでん)で、京急カラーのラッピング電車を運行する。
盛岡駅(岩手県盛岡市)と目時(めとき)駅(青森県三戸町)を結ぶIGRいわて銀河鉄道は、8月31日まで「滝沢駅 Train Spotter'sフォトコンテスト」を開催している。
江ノ電エリアサービスは4月22日、江ノ島電鉄2000形のミニチュア方向幕発売にちなみ、「2003号方向幕 幕回し公開イベント」を極楽寺車庫(神奈川県鎌倉市)で開催する。
兵庫県神戸市のANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)は、4月16日からトンネルと北神急行電鉄(北神急行)7000系電車をチョコレートで再現した「電車ケーキ」を発売する。
4月9日1時32分頃に発生した島根県西部を震源とする、最大震度5強の地震により運行を見合わせていた山陰本線西部のうち、最後まで残っていた西出雲~大田市間が、同日17時51分に運行を再開した。
JR東日本とJR北海道は6月23・30日、大宮~新函館北斗間で臨時『はやぶさ101号』を運行する。
JR東海は4月5日、在来線全線にレーダー雨量を活用した運転規制を、2020年6月にも開始すると発表した。
JR東日本秋田支社は4月5日、秋田港~秋田間で4月18日から運行を開始する秋田港クルーズ船連絡列車『秋田クルーズ号』初日の運行計画を発表した。