JR東日本千葉支社は4月20日、千葉県の幕張新都心拡大地区に新駅を設置する基本協定書を「幕張新都心拡大地区新駅設置協議会」と締結したと発表した。
JR貨物が発表した2017年度(2017年4月~2018年3月)の輸送実績は前年度比2.3%増の3164万2000トンと順調に伸びた。
JR東海は4月19日、東海道新幹線の電力ケーブル交換に保守用車を導入すると発表した。
東武鉄道(東武)は、4月27日から東武日光線・鬼怒川線下今市駅(栃木県日光市)構内に「旧跨線橋レトロギャラリー」を開設する。
西武鉄道(西武)は4月19日、6000系や30000系、40000系のドア上部(40000系の一部は中吊り部)に搭載している車内映像メディア「Smileビジョン」をリニューアルすると発表した。
JR九州は4月19日、昨年7月に発生した九州北部豪雨の影響で長期不通となっていた久大本線光岡(てるおか)~日田間2.4kmの運行を、7月14日の始発から再開すると発表した。
タカラトミーは、来場者数最大10万人を超える大型イベント「プラレール博」を4月27日から5月6日の10日間、東京・池袋のサンシャインシティにて開催する。
JR貨物は4月18日、新たな省エネ施策として、貨物駅構内の照明を2026年度末までにすべてLED化することを明らかにした。
さいたま市大宮区の鉄道博物館は、4月26日からリニューアルした本館の「車両ステーション」をオープンする。
JR西日本は4月18日、山陽本線西広島~岩国間に新保安システム「D-TAS」を導入すると発表した。