東武鉄道(東武)は4月25日、毎年6~10月に運行している尾瀬方面への臨時夜行列車『尾瀬夜行23:55』(尾瀬夜行)に、2017年4月に登場した新型特急用電車500系「リバティ」を投入すると発表した。
JR東海は6月2日、東海道本線熱海~浜松間と名古屋~浜松間で臨時急行『家康公祭り号』を運行する。
JR四国は、5月1日から「四国の鉄道写真30選フォトコンテスト」を開催する。
JR北海道は、4月24日から線路保守の都合で、渡島砂原駅(北海道森町)を経由する函館本線大沼~森間の徐行区間を拡大した。実施期間は当面の間としている。
東武鉄道(東武)の1800系電車が5月20日、ラストランを迎える。
札幌市交通局は4月20日、札幌市電のループ化事業が2017年度の「国際交通安全学会賞」(業績部門)を受賞したことを明らかにした。4月13日に東京都千代田区の経団連会館で贈呈式が行なわれた。
昨年10月、ボイラーの故障により急遽運行を取り止めた小樽市総合博物館本館(北海道小樽市)の動態運転用蒸気機関車『アイアンホース号』が4月23日、修理のため搬出された。
東京地下鉄(東京メトロ)は4月19日、駅構内で「サテライトオフィスサービス」の実証実験を6月1日から開始することを明らかにした。
3両基本編成の東武特急500系が、南会津と浅草を結んでちょうど1年。4月21日の浅草駅(東京都台東区)に、花嫁和装の行列が現れた。
香川県の高松琴平電気鉄道(ことでん)は、4月23日からラッピング列車『バーバパパ号』の運行を開始する。