鉄道ニュース記事一覧(368 ページ目)

1975年頃の日豊本線客車普通列車を再現…大井川鐵道が長距離鈍行列車ツアー 4月21日 画像
鉄道

1975年頃の日豊本線客車普通列車を再現…大井川鐵道が長距離鈍行列車ツアー 4月21日

静岡県の大井川鐵道は4月21日、3回目となる長距離鈍行列車ツアーを開催する。今回は1975年頃に運行されていた国鉄日豊本線大分~都城間(223.2km)の客車普通列車をイメージしたツアーとなる。

JR西日本の新幹線公衆無線LANサービスは今夏から…北陸新幹線も同時期に前倒し 画像
鉄道

JR西日本の新幹線公衆無線LANサービスは今夏から…北陸新幹線も同時期に前倒し

JR西日本は3月20日、同社が保有するN700系7000番台、700系、500系の各新幹線車両で、今夏から公衆無線LANサービスを開始すると発表した。

豊橋の路面電車にTVドラマ『陸王』のラッピング…ロケ地巡りを促進 3月22日から 画像
鉄道

豊橋の路面電車にTVドラマ『陸王』のラッピング…ロケ地巡りを促進 3月22日から

豊橋鉄道は、3月22日からテレビドラマ『陸王』にちなんだラッピング電車を豊橋市内線で運行する。

JR東海が中央新幹線の大深度地下利用を申請…距離は東西合わせて約50km 画像
鉄道

JR東海が中央新幹線の大深度地下利用を申請…距離は東西合わせて約50km

JR東海は3月20日、2027年の開業を目指して工事が進められている中央新幹線品川~名古屋間286kmのうち、大深度地下を利用して建設する区間の認可申請を国土交通大臣に行なったと発表した。

石勝線夕張支線の運行再開は3月31日以降に…線路の盛土崩壊抑止に目途 画像
鉄道

石勝線夕張支線の運行再開は3月31日以降に…線路の盛土崩壊抑止に目途

JR北海道は3月20日、清水沢~鹿ノ谷間の斜面崩壊により3月9日から運行を見合わせていた石勝線新夕張~夕張間(夕張支線)を、3月31日以降に運転再開すると発表した。

西武多摩湖線にオリジナル色の101系…イエロー&ベージュ 「赤電」に続いて3月24日から 画像
鉄道

西武多摩湖線にオリジナル色の101系…イエロー&ベージュ 「赤電」に続いて3月24日から

西武鉄道(西武)は、3月24日から多摩湖線(国分寺~西武遊園地間)でイエロー&ベージュのオリジナル色101系を運行する。

JR西日本と香港の大手旅行会社がクルーズトレインで提携…「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」初の外資参加 画像
鉄道

JR西日本と香港の大手旅行会社がクルーズトレインで提携…「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」初の外資参加

JR西日本は3月16日、中国の東瀛遊(とうえいゆう)旅行社有限公司(EGL Tours)と提携した「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」乗車ツアーを実施すると発表した。3月15日、香港で販売契約締結の調印式が行なわれた。

湖北路のSL列車からシゴロクが撤退…夏からはデゴイチが牽引 画像
鉄道

湖北路のSL列車からシゴロクが撤退…夏からはデゴイチが牽引

JR西日本は3月19日、C56形蒸気機関車160号機(C56 160)の牽引により運行しているSL列車『SL北びわこ号』を、今夏からD51形蒸気機関車200号機(D51 200)による牽引に変更すると発表した。C56 160の牽引は5月27日が最後となる。

史上最速のプラレール、「超スーパースピード ドクターイエローセット」 3月31日発売 画像
鉄道

史上最速のプラレール、「超スーパースピード ドクターイエローセット」 3月31日発売

タカラトミーは、プラレール史上最速の新製品「プラレール レバーでダッシュ!! 超スーパースピード ドクターイエローセット」を3月31日より発売する。

北海道第3の特急と十勝の無人駅が廃止に…JR北海道 2018年3月のダイヤ改正 画像
鉄道

北海道第3の特急と十勝の無人駅が廃止に…JR北海道 2018年3月のダイヤ改正

3月17日、JR北海道でダイヤ改正が実施され、函館~札幌間では特急『北斗』が運行を終了。根室本線では、無人駅の羽帯(はおび)駅が廃止されるといった動きがあった。

    先頭 << 前 < 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 …370 …380 ・・・> 次 >> 末尾
Page 368 of 1,276