鉄道ニュース記事一覧(346 ページ目)

おおさか東線新大阪-放出間の新駅名称を公表…「南吹田」「JR淡路」「城北公園通」「JR野江」の4駅 画像
鉄道

おおさか東線新大阪-放出間の新駅名称を公表…「南吹田」「JR淡路」「城北公園通」「JR野江」の4駅

JR西日本は7月24日、おおさか東線新大阪~放出(はなてん)間に設置される新駅の名称を発表した。

大阪府の北急南北線延伸部の駅名が決定…箕面市内の2駅 画像
鉄道

大阪府の北急南北線延伸部の駅名が決定…箕面市内の2駅

北大阪急行電鉄(北急)と大阪府箕面(みのお)市は7月24日、北急南北線延伸部に設置する駅の名称を明らかにした。

黒字鉄道事業者の赤字路線にも助成…国の新たな鉄道復旧補助制度がスタート 8月1日から 画像
鉄道

黒字鉄道事業者の赤字路線にも助成…国の新たな鉄道復旧補助制度がスタート 8月1日から

被災した鉄道の復旧に要する費用の一部を国が助成する新たな補助制度が、8月1日からスタートすることになった。

青函共用走行区間でレール・架線の交換工事…北海道新幹線や『スーパー北斗』などに影響 9月1日から 画像
鉄道

青函共用走行区間でレール・架線の交換工事…北海道新幹線や『スーパー北斗』などに影響 9月1日から

JR北海道は、9月1日から当面の間、青函トンネルを含む海峡線新中小国信号場~木古内間のいわゆる「青函共用走行区間」約82kmで、レールや架線の交換といった保守工事を実施する。

京都の叡電に萌え系デザイン…スマホゲーム『きららファンタジア』とコラボ 8月4日から 画像
鉄道

京都の叡電に萌え系デザイン…スマホゲーム『きららファンタジア』とコラボ 8月4日から

京都市左京区の叡山本線(出町柳~八瀬比叡山口間)と鞍馬線(宝ヶ池~鞍馬間)を運営する叡山電鉄(叡電)は、8月4日から『きららファンタジア』にちなんだデザイン電車を運行する。

山手線に東京オリンピック・パラリンピックマスコットのラッピング…開催2年前を盛り上げる 画像
鉄道

山手線に東京オリンピック・パラリンピックマスコットのラッピング…開催2年前を盛り上げる

JR東日本は、7月23日から山手線で2020年東京オリンピック・パラリンピック開催2年前にちなんだデコレーション列車の運行を開始した。

神戸新交通「六甲ライナー」の新型車両は8月31日から運行…船舶をモチーフにした3000形 画像
鉄道

神戸新交通「六甲ライナー」の新型車両は8月31日から運行…船舶をモチーフにした3000形

神戸市中央区の神戸新交通は、8月31日から六甲アイランド線で新型車両3000形の運行を開始する。

JR四国の未復旧箇所は80か所近く、予讃線に被害が集中 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

JR四国の未復旧箇所は80か所近く、予讃線に被害が集中 平成30年7月豪雨

JR四国は7月20日、平成30年7月豪雨に伴なう同日時点の被災状況を明らかにした。

JR東日本のC57形に不具合…7-8月の『SLばんえつ物語』はディーゼル機関車けん引に 画像
鉄道

JR東日本のC57形に不具合…7-8月の『SLばんえつ物語』はディーゼル機関車けん引に

JR東日本新潟支社は7月19日、新津駅(新潟市秋葉区)と会津若松駅(福島県会津若松市)を結ぶ磐越西線のSL列車『SLばんえつ物語』を、7月21日からディーゼル機関車けん引で運行すると発表した。

停車中にホームから落ちた人を自動検知…西武がセンサーで転落を知らせるシステムの実証実験 7月21日から 画像
鉄道

停車中にホームから落ちた人を自動検知…西武がセンサーで転落を知らせるシステムの実証実験 7月21日から

西武鉄道(西武)は7月19日、新宿線新井薬師前駅(東京都中野区)で「ホーム隙間転落検知システム」の実証実験を行なうことを明らかにした。

    先頭 << 前 < 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 …350 …360 ・・・> 次 >> 末尾
Page 346 of 1,276