JR貨物は8月20日、平成30年7月豪雨の影響で運行見合せが続いている山陽本線東福山~新南陽間の代替輸送を強化すると発表した。
駐車場予約アプリのakippaは8月9日、八重洲地下街と提携し、東京駅直結の東京駅八重洲パーキングの予約を開始した。
JR四国は10月19日、瀬戸大橋線開業30周年と、同じく放送開始から30周年を迎える日本テレビ系列のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』を記念した特別列車を高松・琴平~岡山間で運行する。
JR東海は8月3日、平成30年7月豪雨の影響で運行を見合わせていた高山本線飛騨金山~下呂間を、8月11日から再開すると発表した。
公益財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は8月2日、「超電導き電システム」による送電試験を国内で初めて実施したことを明らかにした。
JR東日本八王子支社は9月22日、189系特急型電車の部品販売会を豊田車両センター(東京都日野市)で開催する。
JR東海は8月1日、東海道新幹線新大阪駅20~26番線に設置する大開口可動柵の概要を明らかにした。
みずほ銀行とJR東日本は、8月1日から電子マネーサービスの「Mizuho Suica」を開始した。
JR西日本広島支社は7月31日、平成30年7月豪雨で運行を見合わせている区間の再開予定を発表した。
京急電鉄、ヤマハ発動機、神奈川県三浦市など官民6者で運営するみうらレンタサイクル運営協議会は、観光用レンタサイクルの「月極レンタルプラン」を9月1日から試験導入すると発表した。